しごと 〔お知らせコーナーInformation〕求人

■会計年度任用職員
◇相談支援兼就労支援員
4月1日採用を1人。生活困窮者からの相談を受け、自立や就労を支援する仕事です。試験日は2月18日(火)。
対象:普通自動車運転免許を持ち、パソコン操作(ワード・エクセル)ができ、次の(1)~(5)のいずれかを満たす人。
(1)国家資格キャリアコンサルタントを取得
(2)3級FP技能検定以上に合格
(3)社会福祉士か社会福祉主事任用資格がある
(4)厚生労働省委託の生活困窮者自立支援制度人材養成研修を修了
(5)公的機関の面接・就労相談や同等の相談業務経験が1年以上ある
申込み:郵便。市役所1階の地域福祉課に備え付けの申込書(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を書き、2月12日(水)(必着)までに地域福祉課へ

問合せ:【電話】072-740-1189

◇家庭総合相談員
4月1日採用を1人。児童養育に関する相談や児童虐待の通報への対応の他、関係機関などと連携を取り、相談・支援を考える仕事です。申込期限は2月14日(金)。申し込み方法など詳しくは市ホームページへ。
対象:社会福祉士や精神保健福祉士などの資格と普通自動車免許を持ち運転できる人

問合せ:こども若者相談センター
【電話】072-740-1152

◇スクールソーシャルワーカー
4月1日採用を1人。市立小・中学校に出向き、問題を抱える子どもや学校に対し、福祉的な視点で支援する仕事です。申し込み方法など詳しくは市ホームページへ。
対象:社会福祉士か精神保健福祉士の資格と普通自動車免許を持ち運転できる人

問合せ:こども若者相談センター
【電話】072-758-8680

■市立小・中・特別支援学校非常勤講師
令和7年度の市立小・中・特別支援学校の初任者研修に係る授業の補充などのため非常勤講師を募集。
対象:希望校種の教諭普通免許の所持者か4月1日までに取得できる人
その他:時給2830円(6年度の現行額で若干変更する場合あり。交通費別途)
申込み:電話。2月28日(金)までに教育保育職員課へ

問合せ:【電話】072-740-1242

■市民温水プール監視員
(公財)市文化・スポーツ振興財団が市民温水プールの監視員を募集。申し込み方法など詳しくは同プールホームページへ。

問合せ:【電話】072-755-0257