- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県川西市
- 広報紙名 : 広報かわにし milife 令和7年7月号
■環境フェスタ
自然活動団体や企業など25団体が、環境や自然を身近に感じる体験・展示を実施。詳しくは市ホームページへ。
日時:7月26日(土)午後1時―4時
場所:アステホール
その他:汚れてもいい服装で、作った物を持ち帰るマイバックを持参
問合せ:環境政策課
【電話】072-740-1202
■キセラ川西せせらぎ公園メンテナンスイベント
市民と事業者が協力し、公園や水路をきれいにするイベントです。詳しくは市ホームページへ。
日時:7月12日(土)午前10時―11時半
場所:キセラ川西せせらぎ公園
その他:汚れてもいい服装で持っている人のみ長靴持参
問合せ:公園緑地課
【電話】072-740-1185
■アユとのふれあい体験
つかみ取りしたアユを塩焼きにして食べた後、河川の清掃。
日時:8月10日(日)・11日(祝)。いずれも午前10時―午後2時(小雨決行)
場所:知明湖キャンプ場
対象:小学生以下(保護者同伴)
定員:各80人
その他:駐車場あり(車1台600円)。弁当と着替えなど持参
申込み:Fax・先着順。希望日、代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、参加人数を7月12日(土)~26日(土)に、【FAX】072-792-0037で猪名川漁業協同組合の鈴木さんへ
問合せ:【電話】080-6175-9311
■平和と人権のためのつどい
国際派落語家の笑福亭鶴笑さんのパフォーマンスと、講演会を開催。
日時:7月26日(土)午後1時半―3時(1時開場)
場所:総合センター
定員:200人
その他:保育あり(2歳以上の未就学児。先着10人)
申込み:ウェブ・アプリ・先着順。申し込みフォームから予約
問合せ:平和と人権のためのつどい実行委員会
【電話】072-757-7330
■ひょうごプレミアム芸術デー
県内の芸術文化施設で施設の無料開放やイベントを7月9日(水)~15日(火)に開催。市内では、各施設で次の通り無料開放やワークショップを実施します。
◇郷土館
7月12日(土)の入館料無料。
問合せ:郷土館
【電話】072-794-3354
◇文化財資料館
入館料は通年無料。ワークショップを実施。
(1)栄根銅鐸のペーパークラフトを作ろう
(2)勾玉(まがたま)作り体験
日時:7月12日(土)・13日(日)。いずれも午後1時・2時半
定員:各6人
費用:(2)50円
申込み:先着順。当日会場へ
問合せ:文化財資料館
【電話】072-757-8624
◇歴史民俗資料館
入館料は通年無料。期間中の開館日は7月12日(土)、13日(日)。
問合せ:生涯学習課
【電話】072-740-1244
■キネマかわにし
「35年目のラブレター」(約120分)を上映。
日時:9月10日(水)午前10時・午後1時
場所:キセラホール
費用:各1000円(当日各1100円)
定員:各1000人
申込み:ウェブ・アプリ・先着順。
7月2日(水)からキセラ川西プラザ事務室で販売開始
問合せ:【電話】072-744-1515