イベント おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(3)

■展示「人生を変えた三田との出会い」
1997年、当時16歳のティモシーさんが、豪ブルーマウンテンズ市から交換留学生として日本の文化に触れ多くの人と出会った、かけがえのない一年を写真で振り返ります
日時:7月29日(火)~8月9日(土) ※最終日は16時まで
場所:まちづくり協働センター

問合せ:国際交流プラザ(まちづくり協働センター内)
※10時~17時、火曜休
【電話】559-5164【FAX】559-5173

■おいしい夏野菜の収穫体験(三田耕楽クラブ事務局)
夏野菜(ナス、ピーマンなど)の収穫体験をしよう!
※1袋分の野菜を持ち帰れます
日時:7月12日(土) 8時30分~10時30分 ※雨天中止
場所:上本庄(詳細は申込者に後日通知)
定員:先着20組
持ち物:汚れてもよい服装、長靴、軍手、帽子、飲み物など
費用:1組2,000円

申込・問合せ:7月9日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、三田耕楽クラブ事務局(兵庫県阪神農業改良普及センター)・内田(うちだ)
【電話】562-8861

■三田ふるさと学習館
▽講座「古写真・古地図により『さんだの郷土史』を語る」No.2
旧町人町(きゅうちょうにんまち)(桶屋町、福井町、本町など)の今昔の紹介
日時:7月19日(土) 10時30分~12時
定員:先着20人
費用:200円
申込:名前・電話番号を、電話で
▽チャレンジ体験
(1)まが玉を作ろう 7月29日(火)
(2)貝殻ストラップを作ろう 30日(水)
(3)古代住居を作ろう 31日(木)
(4)はにわを作ろう 8月1日(金)
(5)和紙でランプシェードを作ろう 5日(火)
時間:10時30分~12時
定員:各先着15人
対象:小学生以上
費用:各300円
※(1)の講座の時間帯は学習室の展示は見学不可
▽企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈
明治~昭和初期に撮影された古写真などをもとに三田町・中央町の様子を紹介します8月9日(土)まで
▽企画展示「三田の戦争と暮らし展」
戦後80年、三田にもあった戦争から平和を考える
日時:7月19日(土)~8月31日(日)
※10時~17時、月曜休(祝日の場合は翌平日休)

問合せ:三田ふるさと学習館
【電話】563-5587【FAX】563-5587

■市立図書館本館
▽藍分室25周年イベント
(1)市立図書館のあゆみ展示
日時:7月20日(日)~8月11日(月・祝)
(2)25文字で推理せよ!「覆面袋」
日時:7月20日(日)~なくなり次第終了
(3)おみくじガチャぽん!
日時:7月20日(日)~なくなり次第終了
(4)お祝いメッセージ
日時:7月20日(日)~8月11日(月・祝)
▽調べる学習教室
(1)7月26日(土) 10時~13時
(2)27日(日) 13時~16時
対象:作品応募予定の人
定員:各回先着10人
申込:7月1日から、窓口または電話
▽子ども向け図書館ツアー
(1)7月13日(日) (2)7月24日(木) 11時~11時40分
定員:先着5人
対象:小学生
申込:7月1日から、ウッディタウン分館窓口または電話
▽なつのブックフェスタ「本がいっぱい!」
8月2日(土) 10時~15時
▽子ども手作りミニ紙芝居講座
日時:8月9日(土) 13時30分~16時
定員:先着10組
対象:4歳~小学6年生まで(小学3年生以下は保護者同伴)
申込:7月1日から、窓口または電話

問合せ:市立図書館本館
【電話】562-7300【FAX】562-7301