- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三田市
- 広報紙名 : 広報さんだ 令和7年8月1日号
■創業のノウハウを学ぶ「実践創業塾(全4回)」
日時:9月28日・10月5日・12日・19日 いずれも日曜13時~17時
場所:市商工会館
定員:20人
対象:市内で創業・起業予定または起業5年未満の人など
費用:2,000円
申込・問合せ:市商工会HP申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、市商工会
【電話】563-4455【FAX】563-6675
■7年度「はじめての手話体験」
きこえない・きこえにくい人と交流しながら、手話や聴覚障害などについて学びませんか?
日時:9月6日(土) 10時~12時
場所:総合福祉保健センター
内容:聴覚障害、コミュニケーション方法について・手話体験
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:30人(多数の場合抽選。抽選結果は郵送)
申込・問合せ:8月25日までに、申込用紙(障害福祉課・各市民センターなどに設置、市HPからもダウンロード可)に必要事項を記入し、窓口、郵送または申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)のいずれかで、〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎1階 障害福祉課
【電話】559-5075【FAX】562-1294
■免疫力を高める発酵食品の賢い使い方
日時:9月2日(火) 10時~11時30分
場所:総合福祉保健センター
定員:180人(抽選)
申込・問合せ:8月15日までに、住所・名前・電話番号を、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、はがき、ファクス、窓口のいずれかで、〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎4階 高齢者支援課
【電話】559-1587【FAX】563-7776
■第33回三田市民大学
市と湊川短期大学の共催講座「銅版画講座『エッチングによるミニチュア作品制作』」
日時:9月2日(火) 10時~12時
場所:湊川短期大学
定員:20人(抽選)
対象:18歳以上の人
費用:1,000円
申込・問合せ:8月18日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)で
※当選者には8月22日までにメールで連絡
湊川短期大学「三田市民大学」(【電話】568-1858【FAX】568-1568)
■三田ビール検定セミナー
三田のまちのこと、いつも飲んでいるビールのこと。楽しく学んでみませんか?キリンビールからちょっとしたお土産あり!ビール検定を受検しない人も参加できます
日時:10月5日(日) 14時~16時10分
場所:まちづくり協働センター
内容:
(1)三田の文化財について
(2)ビール醸造
(3)大阪経済大学経済学部生による川本幸民(かわもとこうみん)とビール
(4)模擬試験定員:先着150人
申込・問合せ:申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)または電話で、まちのブランド観光課
【電話】559-5012【FAX】559-5024