くらし 【防災・防犯・交通安全】9月は「防災月間」事前の備えを大切に

(1)最新情報をリアルタイムで
気象情報や避難情報などを、市から携帯電話などに配信する「さんだ防災・防犯メール」や「ひょうご防災ネット」に登録を!

(2)最低3日分~1週間分×人数分の食品備蓄を
災害時には、乳児用ミルクや離乳食、アレルギー対応食品などの入手が困難になります。配慮が必要な食品は、最低2週間分備蓄することが推奨されています。

乳幼児:
・粉ミルク
・哺乳瓶
・飲料水
高齢者:
・レトルト
・アルファ化米のおかゆ
食物アレルギーの人:
・アレルギー対応の粉ミルクや離乳食

問い合わせ:
(1)危機管理課【電話】559-5057【FAX】559-1254
(2)健康増進課【電話】559-6155【FAX】559-5705