- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三田市
- 広報紙名 : 広報さんだ 令和7年9月1日号
■マイナンバーカード窓口が本庁舎1階に移転
市民課個人番号カード交付担当窓口が、本庁舎1階に移転します
移転日:9月29日(月 )※9月26日までは、従来どおり
移転する主な手続き:マイナンバーカードの受け取り、マイナンバーカードの申請サポート、電子証明書の更新、暗証番号の再設定など
問合せ:市民課個人番号カード交付担当
【電話】559-5106【FAX】560-2101
■ごみの野外焼却は禁止されています
ごみの野外焼却は例外として認められる場合もありますが、原則として法律で禁止されています
問合せ:環境政策課
【電話】559-5080【FAX】562-3555
■女性おしゃべりサロン「ここから」
いろいろな人と話をしながら新しい自分を再発見
日時:9月30日(火) 10時30分~12時
場所:まちづくり協働センター
定員:6人(子連れでの参加可)
申込・問合せ:必要事項を、窓口、電話、ファクス、eメール(【メール】[email protected])のいずれかで、人権・男女共同参画プラザ
【電話】559-5163【FAX】559-5169
10時~17時、水・日曜、祝日休
■市霊苑送迎サービス
お彼岸期間中、霊苑への送迎サービスを行います。霊苑見学でも利用できます
※花・線香・ろうそくは販売していません
日時:9月20日(土)・21日(日)
※運行コース・時刻は市HP
問合せ:環境政策課
【電話】559-5064【FAX】562-3555
■都市計画変更の案縦覧・意見募集
対象:都市計画道路(三田幹線、三輪下田中線、横山天神線、本町西山線)、都市計画下水道(尼寺(にんじ)・志手原(しではら)・大原(おおはら)・成谷(なるたに)・香下(かした)の各一部)
▽縦覧
期間:9月8日(月)~22日(月) 9時~16時30分 ※平日のみ
場所:都市デザイン課 ※市HPでも閲覧可
▽意見書提出
案について意見のある市民と利害関係人は意見書を提出できます
提出・問合せ:9月22日16時30分必着、意見書(任意の様式)に住所・名前・年齢・電話番号を記入し、郵送、ファクス、eメール(【メール】[email protected])、窓口のいずれかで、〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎5階都市デザイン課
【電話】559-5118【FAX】559-7400
※電話など口頭での意見は受け付け不可。意見書の返却、個別の回答不可
■井戸水を下水道に排水する場合は手続きを
井戸水は下水道への排出水量が計測できないため、申告により水量を認定し、下水道使用料を計算しています
手続きが必要な場合:
(1)井戸水の使用開始・休止・再開
(2)使用人数の増減
(3)使用形態の変更(井戸水のみから、水道水との併用または水道水のみ使用するなど)
申込・問合せ:経営管理課
【電話】559-5120【FAX】559-0440