子育て 子育てNews(1)

■〔お知らせ〕就学援助制度入学準備金を支給します
経済的理由により就学困難な児童や生徒の保護者に、学校で必要な費用の一部を援助します。
対象:次の要件を全て満たす人
・8年4月時点で市内に居住予定である
・8年4月から市立小学校・中学校・特別支援学校(高等部を除く)に就学予定の児童と同居する保護者である
※その他要件あり。 詳細は市HP
支給額・予定日:新小学1年生57,060円、新中学1年生63,000円/8年3月10日
案内配布:
(1)新小学1年生の保護者には11月に実施する就学時健康診断で配布
(2)市立小学校・特別支援学校小学部に在籍している新中学1年生の保護者には在籍校を通じて配布

申請:8年1月31日までに、市HP内申し込みフォームまたは申請書を郵送、窓口のいずれか

問合せ:教育支援課
【電話】559-5136【FAX】559-6400
〒669-1595 三輪2-1-1市役所南分館3階

■〔募集〕8年度放課後児童クラブ 入所申し込み受け付け
受付日時:学年で異なります。入所のしおりで確認してください※昨年と受付終了期間・受付区分を変更しています。
対象:(1)~(3)の全ての要件を満たす児童
(1)8年4月現在、市に住民登録がある市内小学校・特別支援学校小学部の児童
(2)平日週4日以上、学校授業終了時から16時まで、保護者の就労・疾病・その他の理由により家庭や地域社会などにおいて適切な保護を受けることができない児童
(3)自主的な通所や集団生活が可能である児童
利用時間:放課後から17時(長期休暇中などは9時~17時。時間延長は19時まで)

申込書配布:子ども育成課、各児童クラブで配布中(平日のみ)
※現在、市内の認可保育所・認定こども園に入所・入園しており、8年度に新1年生になる児童には各施設から希望者に配布子ども育成課
【電話】559-5046【FAX】563-3611
市役所本庁舎2階

■カモン・キッズ「料理教室」ヨーグルトケーキとフルーツゼリーを作ろう♪
日時:11月16日(日)10時~12時30分
場所・定員・費用:さんだ市民センター/小学生16人(多数の場合抽選)/800円
申し込み:11月8日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)

問い合わせ:高齢者支援課
【電話】559-1587【FAX】563-7776

■支給に関するお知らせ

■相談員がお答えします!
Q 小学生の子どもがスマホを長時間使っています。やめさせたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
A 小学生のスマホ使用適正時間は、1時間~2時間と言われています。スマホの長時間使用は、視力低下や睡眠障害、依存性、身体への影響、運動不足などの原因にもなりかねません。
子どものスマホ使用には家庭内でルールを作ることが望ましいです。大人が作ったルールを押し付けるのではなく、子どもの意見を聞き、どうすれば守ることができるかを、一緒に考えながら作りましょう。

▽青少年の悩み相談窓口
子ども本人や保護者から寄せられる悩みに対して相談員がアドバイス
専用ダイヤル:【電話】563-1110
受付日時:平日9時~16時30分