- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宍粟市
- 広報紙名 : 広報しそう 2025年7月号(244号)
8月の「人権文化をすすめる市民運動推進月間」にあわせて市内で開かれる催しのお知らせです。上映会や著名人による講演会があります。
■講演会「ウクライナ映像報告」
講師はジャーナリストの玉本英子さん。ウクライナで撮影した映像を通して、現地の現状を分かりやすく話します。
日時:8月28日(木) 19時~
場所:宍粟防災センター
問合せ:人権推進課
【電話】63-0840
■映画会「ノルマル17歳。‒わたしたちはADHD‒」
ADHDに悩む2人の女子高生が「普通」の枠組みを越えて成長していく物語です。時間80分
日時:8月22日(金) 10時~、14時~、18時~
場所:宍粟防災センター
問合せ:人権推進課
【電話】63-0840
■講演会「伝統文化に受け継がれる価値観」
講師は元外資系キャビンアテンダントで尼崎えびす神社宮司の太田垣宣代さん。無意識の先入観や偏見について話します。
日時:8月2日(土) 14時~
場所:はりま一宮小学校体育館
問合せ:一宮まちづくり推進課
【電話】72-1000
■映画会「島守の塔」
第二次世界大戦の沖縄戦から県民を救うために奔走した知事と警察部長の姿を描いた物語です。上映時間130分
日時:
・8月22日(金) 19時~
・23日(土) 14時~
場所:はがてらす
問合せ:波賀まちづくり推進課
【電話】75-2220
■映画会「九十歳。何がめでたい」
作家の佐藤愛子が日々の暮らしと世の中への怒りや戸惑いを独特のユーモアでつづったベストセラーエッセイ集が映画化した作品です。時間99分
日時:
・8月22日(金) 14時~
・23日(土) 19時~
場所:はがてらす
問合せ:波賀まちづくり推進課
【電話】75-2220
■映画会「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
女子高生の主人公が戦時中の日本にタイムスリップ。そこで出会った特攻隊員との時を超えたラブストーリーです。時間127分
日時:8月23日(土) 4時~
場所:ライブリーちくさ
問合せ:千種まちづくり推進課
【電話】76-2210