- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県たつの市
- 広報紙名 : 広報たつの 2025年9月10日号
◆6/18 神岡小学校150周年を祝う会
《神岡小学校》
神岡小学校で創立150周年を祝う会(お祝い音楽会・祝う会・バルーンリリース)を開催しました。子どもたちの澄んだ歌声が体育館に響き、式典では子どもたちが学校や地域について調べた内容を発表、続いて未来への願いを込めた色とりどりの風船が青空へ舞い上がりました。地域の皆さんに支えられ、歴史を受け継ぐ節目の行事として子ども達の心に残る1日となりました。
◆6/23 フランスの国際公募展「ル・サロン」で銅賞を受賞
《市長応接室》
小林俊彦さんが、歴史あるフランスの国際公募展「ル・サロン」にて、雪化粧をした揖保川を描いた作品「雪華」で銅賞を受賞され、市長を表敬訪問されました。
◆6/26 第72回NHK杯全国高校放送コンテスト出場
《市長応接室》
姫路東高等学校放送部の中田ひよのさん(龍野町在住)が「第72回NHK杯全国高校放送コンテスト」に出場するにあたって、市長を表敬訪問されました。
◆6/30 兵庫県立龍野北高等学校生が全国大会に出場
《市役所大会議室》
龍野北高等学校全日制課程の女子ソフトテニス部、写真部および総合福祉科並びに定時制課程の陸上競技部およびソフトテニス部の生徒が、全国大会に出場し、市長を表敬訪問されました。
◆7/3 全農杯2025年全日本卓球選手権大会に出場
《市長応接室》
小宅小学校4年生の清瀬希々果さんが全農杯2025年全日本卓球選手権大会カブ女子シングルスの部(7月25日~27日)に出場することが決定し、市長を表敬訪問されました。
◆7/16 兵庫県立龍野高等学校生が全国大会に出場
《市役所会議室》
龍野高等学校百人一首部が「第49回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門」および「小倉百人一首競技かるた第47回全国高等学校選手権大会」、放送部が「第49回全国高等学校総合文化祭放送部門」に出場するにあたって、市長を表敬訪問されました。
◆7/19 第4回ボート・オン・ザ・水路(岩浦疏水まつり)
《龍野町日飼》
岩浦水域の疏水を守る活動の一環として、市内および太子町の小学生約50人が、岩浦頭首工の水路を利用したボート下りを体験しました。揖保川の豊かな自然に触れながら、真夏の納涼を満喫しました。
◆7/24 第33回ヤングリーグ選手権大会に出場
《市長応接室》
ヤング姫路アイアンズに所属する龍野東中学校3年生の岡來空さんが第33回ヤングリーグ選手権大会(7月26日~29日)に出場することが決定し、市長を表敬訪問されました。
◆7/24 第59回全国道場少年剣道大会に出場
《市役所大会議室》
新宮剣志館所属の安田友紀さん(龍野東中学校2年)、三木康世さん(新宮中学校1年)、松脇慶次郎さん(新宮中学校1年)、名倉一秀さん(河内小学校6年)、久保煌龍さん(越部小学校6年)、平田楓空さん(神岡小学校6年)、田淵海翔さん(小宅小学校5年)、久保燈艶さん(越部小学校3年)、山本明空さん(太子町立斑鳩小学校6年)が第59回全国道場少年剣道大会(7月29日・30日)に出場することが決定し、市長を表敬訪問されました。
◆7/24 第33回ヤングリーグ選手権大会に出場
《市長応接室》
ヤング東加古川レッドアローズに所属する龍野西中学校2年生の大澤樹さん、岡本航さん、兵庫県立大附属中学校2年生の東航平さん(揖保川町出身)が第33回ヤングリーグ選手権大会(7月26日~29日)に出場することが決定し、市長を表敬訪問されました。
◆7/31 全日本空手道松涛館第11回全国空手道選手権大会および第25回全日本少年少女空手道選手権大会に出場
《市役所大会議室》
カラテキッズアカデミー所属の前田陽翔さん(龍野東中学校3年)、前田凛さん(小宅小学校6年)、前田朱凛さん(小宅小学校3年)、圓尾豪基さん(揖保川中学校2年)、圓尾唯莉さん(半田小学校5年)、花江柊真さん(小宅小学校6年)、黒田桐士朗さん(小宅小学校4年)が全日本空手道松涛館第11回全国空手道選手権大会(9月21日)に、前田凛さん、髙野杏璃さん(小宅小学校6年)、木原宏弥さん(小宅小学校2年)が第25回全日本少年少女空手道選手権大会(8月23日)に出場することが決定し、市長を表敬訪問されました。
◆8/6 第25回全日本中学生女子ソフトボール大会に出場
《市役所大会議室》
第25回全日本中学生女子ソフトボール大会(8月9日~11日)に、たつのラビッツの皆さんが出場することが決定し、市長を表敬訪問されました。