- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県たつの市
- 広報紙名 : 広報たつの 2025年9月10日号
■醤油の郷大正ロマン館であなたの作品を展示してみませんか?
令和8年度に醤油の郷大正ロマン館で作品展示を希望される方を募集します。絵画、写真、工芸等ジャンルは問いません。
募集期間:9月11日(木)~10月17日(金)
使用料:無料
使用できる月:令和8年4・5・6・7・9・10・11月、令和9年1月
募集人数:8名(各月1名)
※複数月の応募不可
※応募多数の場合は市民優先で抽選
使用条件:営利目的での使用はできません。その他詳細は応募者に別途通知します。
抽選日:11月11日(火)
※詳細は応募者に別途通知。
申込方法:電話・窓口でお申し込みください。
問合せ:醤油の郷大正ロマン館
【電話】72・8871
※月曜日(祝日を除く)・祝日の翌日は休館
■健康レクリエーション教室(揖保川スポーツセンター体操教室2期)受講生を募集
ストレッチなどで体をほぐし健康・体力維持を目指す教室の受講生を募集します。
とき:10月10日(金)~令和8年3月6日(金)(計20回)
ところ:揖保川スポーツセンター
対象者:40歳以上の方
定員:60名
受講料:4,000円
申込期間:9月21日(日)~30日(火)9時~17時(月曜日休館)
※定員を超えた場合は、10月1日(水)10時から事務局で抽選を行います。定員に満たない場合は、抽選日の13時から定員を満たすまで随時募集します。
申込方法:揖保川スポーツセンターへ申し込み(電話・ファックス・代理申込不可)
申込・問い合わせ先:揖保川スポーツセンター
【電話】72・5567
■「オクトーバー・ラン&ウォーク2025」の参加者を募集
10月の1カ月間、参加者の「ウォーキングの総歩数およびランニングの総距離」をスマートフォンアプリで集計し、ランキングを日々更新する全国総参加型のオンラインイベントの参加者を募集します。
とき:10月1日(水)~31日(金)
参加費:無料
参加資格:国内在住の方、ウォーキングの部使用アプリ「スポーツタウンWALKER」、ランニングの部使用アプリ「TATTA」をスマートフォン等の携帯電話でインストール可能な方
申込方法:アプリをダウンロードし、エントリーしてください。
◎詳しくは、オクトーバーラン&ウォークのホームページをご覧ください。
問合せ:スポーツ振興課(龍野体育館)
【電話】63・2261
■市制施行20周年記念 歴史発見!ヤッホの森古墳めぐり参加者を募集
黍田富士頂上や亀岩大展望台からの眺望と点在する古墳などの解説を聞きながら里山ヤッホの森を歩きます。下山後は、市制施行20周年を祝し、紅白かまどご飯体験もあります。
とき:10月18日(土)9時~13時頃(雨天中止)
コース:神部小学校(どんぐり広場)→隠し田跡→亀岩大展望台→横穴式古墳→黍田富士~展望デッキ→どんぐり広場(距離約2.7km)
※展望デッキで児童からの市制施行20周年お祝い記念ボードの披露あり
定員:50名
※小学3年生以下のお子様は保護者同伴のこと。
募集期限:9月30日(火)
参加費:無料
申込方法:電話または電子申請でお申し込みください。
申込・問い合わせ先:揖 地域振興課
【電話】72・2525
■道の駅みつ体験学習室参加者募集
★旬の秋野菜で楽しむイタリアン料理体験
とき:10月7日(火)10時~14時
募集人数:18名
参加費(予定):1,600円
★芸術の秋を楽しむ陶芸体験
とき:10月20日(月)10時~13時
募集人数:15名
参加費(予定):2,300円
★我が家で作る韓国料理体験
とき:10月24日(金)10時~14時
募集人数:18名
参加費(予定):1,600円
《各体験共通》
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
※申し込みは、代表者一人につき2名まで(合計3名)
※ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けします。
♦体験学習室のご案内
体験、研修等の会場として、どなたでもご利用いただけます。詳細は、下記までお問い合わせください。
申込・問い合わせ先:「道の駅みつ」体験学習室
【電話】322・8020
※休館日(水・土・日・祝日)
※イベント等により、電話がつながりにくい場合があります。
■「楽・得介護塾」参加者を募集
介護の方法や介護予防、介護者の健康づくりなどについての知識・技術を習得するための教室を開催します。
とき:10月28日(火)9時30分~12時30分
ところ:半田コミュニティセンター(揖保川町野田97-1)
対象者:介護している方、介護に関心のある方
内容:うどん打ち体験~のど越しのよい介護食の1品に~
申込・問い合わせ先:揖保川在宅介護支援センター
【電話】72・6600