健康 町政PickUp 2月から申込受付スタート!令和7年度町ぐるみ健診のご案内

※対象年齢は令和8年3月31日の年齢です

■申込方法
次のいずれかでお申し込みください。
(1)WEB(優先予約)
WEBからの申し込みは、好きな日時を選択できるので便利です。パソコン、スマートフォン、タブレットから申し込みください。
(2)郵送申込書に記入し、返信用封筒を送付
(3)電話予約
健康課【電話】32-5121
(4)窓口予約健康課(アスパル)窓口で受付
申込期限:2月25日(火)

■集団健診(アスパル)
対象:20歳~75歳
会場:アスパル
受付:午前8時30分~11時30分(15分刻みで時間指定)
日程:日曜日は託児あり(2週間前までに予約が必要です)
6月…22日(日)・23日(月)・24日(火)29日(日)・30日(月)
7月…1日(火)
9月…9日(火)・10日(水)

■多可町はつらつ健診(後期高齢者健診)
対象:76歳以上
会場:多可赤十字病院
日程:令和7年5月~令和8年2月
健診項目:

■個別健診
内容:特定健診・基本健診
対象:
・多可町国民健康保険加入者
・後期高齢者医療加入者
場所:西脇市・多可町の委託医療機関
日程:令和7年5月~令和8年3月

■がん検診を受けましょう
2人に1人が「がん」になり、3人に1人が「がん」で亡くなる時代です。
特定健診・がん検診ともに、定期的に身体のチェックをすることが、健康づくりや病気の予防、早期発見、治療に役立ちます。
年に一度、検診を受けましょう。

▽がん検診無料対象者
41・51・61歳=肺がん・胃がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん
21・31歳=子宮頸がん
40・45・50・55・60・65・70歳=肝炎ウイルス(過去に検査を受けていない人)

■特定健診(基本健診)

■がん検診ほか

■節目年齢に費用助成実施中 40歳からの骨粗しょう症検診
骨粗しょう症は、骨が弱くなり、骨折の危険が高くなる状態のことです。骨は20歳頃をピークに、少しずつ弱くなっていきます。
多可町は県下でも骨折が多い地域です。
まずは自分の骨量を知り、予防をはじめましょう。

▽骨粗しょう症検診無料対象者
令和7年度中に40・45・50・55・60・65・70・75歳になる女性

場所:集団健診(アスパル)

問合先:健康課
【電話】32-5121