多可町(兵庫県)

新着広報記事
-
子育て
多可中学校の校歌が誕生 令和8年4月開校予定の「多可中学校」の校歌が決定しました。 作詞は、教育者、ミュージシャンなど幅広く活躍されている吉田田タカシさん、作曲は、大阪フィルハーモニー合唱団ピアニストで八千代小学校校歌作曲者でもある尾崎克典さんと、多可町出身のお二人が手掛けました。 開校準備委員会では、「統合は子どもたちのためのプロジェクト」という委員会の思いと、「子どもたちと一緒に作詞をしたい」という吉田田タカシさんの...
-
子育て
多可中学校建設リポ VOL.05 多可町立多可中学校建設工事の進捗状況をお知らせします。 6月から7月末までに、校舎棟「1・2階内装工事、屋根鉄骨工事」、屋内運動場「外装工事(屋根工事及び外壁塗装、内部塗装)」、地域交流棟「内装工事(床仕上げ、器具取り付け)を行いました。 「内装がどんどん校舎らしくなってきたね」 「地域交流棟は完成間近だね!楽しみ♪」 (工事受注者)(株)ソネック (工事監理委託業者)(株)教育施設研究所大阪事務...
-
くらし
きらり☆多可人 plus ■全国の舞台に挑戦! (丹波ヤングベースボールクラブ所属) 丹波市を拠点に活動する中学生硬式野球チームの「丹波ヤングベースボールクラブ」が、第33回ヤングリーグ選手権大会に出場しました。 今年の春、全国大会出場を逃した悔しさを胸に、チーム一丸となって夏の全国への切符を勝ち取りました。 チームの主将を務めるのは、加美中学校3年生の内藤暖さん。内藤さんは、小学1年生から杉の実スターズで野球に打ち込み、...
-
子育て
小学校の遊具が新しくなりました! ・松井小学校の複合すべり台 ・八千代小学校の一輪車練習用平行棒 公益財団法人ライフスポーツ財団の「子ども活動支援金」100万円を活用し、老朽化が目立っていた松井小学校の「複合すべり台」と、八千代小学校の「一輪車練習用平行棒」を新しく設置しました。 ■公益財団法人ライフスポーツ財団とは? 子どもたちの健やかな成長を目的としたスポーツや運動遊びの取り組みを支援する機関です。 問合先:教育総務課 【電話...
-
くらし
多可町の20年を振り返る 広報たか表紙特集 since 2005→2025 平成17年11月1日、中町・加美町・八千代町が合併して「多可町」が誕生しました。 そして広報紙も「広報たか」として創刊。町からのお知らせをお伝えするとともに、多可町の皆さんの取り組みや活躍を、ともに笑い、ともに涙しながら取材し、掲載を続けてきました。 皆さんに愛され、支えられ、作り上げてきた広報たかも20年を迎えます。 町制20周年・広報たか20周年を記念して、これまで発行してきた広報たかの表紙を...
広報紙バックナンバー
-
広報たか 2025年8月号
-
広報たか 2025年7月号
-
広報たか 2025年6月号
-
広報たか 2025年5月号
-
広報たか 2025年4月号
-
広報たか 2025年3月号
-
広報たか 2025年2月号
-
広報たか 2025年1月号
-
広報たか 2024年12月号
-
広報たか 2024年11月号
-
広報たか 2024年10月号
-
広報たか 2024年9月号
-
広報たか 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県多可町ホームページ
- 住所
- 多可郡多可町中区中村町123
- 電話
- 0795-32-2380
- 首長
- 吉田 一四