健康 10月は「ひょうご食育月間」です

食べ物を通じて実りの季節を感じ、農産物の恩恵に感謝して、みんなで食についての知識を深めましょう!

■「食育」とは…
「食」に関する知識と「食」を選択する力を身に付け、一人ひとりが生涯を通じて、健全な食生活を実践できる力を育むことです。「食育」はすべての世代において重要です。

■美味しい果物がたくさん実る季節です
秋が旬の果物には、りんごや梨、柿などがあります。
果物には、ビタミンCや食物繊維などが豊富に含まれます。ビタミンCには、免疫機能の低下を抑える働きなどがあり、食物繊維にはおなかの調子を整える働きなどがあります。

■果物の1日の目標量は200g
りんごや梨だと1個、柿だと2個くらいです。
※ただし、果物には、血糖値の上昇に繋がる糖質も多く含まれるため、摂り過ぎに注意しましょう。

問合先:健康福祉課 健康推進係
【電話】492-9138