くらし ここに注目!INAMI TOPICS まちのわだい

■稲美町少年善行賞
稲美町少年善行賞の表彰式を各学校で実施しました。
この賞は、学校・地域において他の模範となる善い行いをした町内小中学校の児童生徒に贈られるもので、次の3校が受賞しました。

◇天満東小学校 ボランティアクラブ
清掃活動などに取り組み、学校や地域に貢献しました。

◇稲美中学校 3年生 櫻木 葵(あおい)さん
学校行事やボランティア活動に取り組み、学校や地域に貢献しました。

◇稲美北中学校 稲美町をささえ隊
ボランティアの輪を広げ、各イベントに積極的に協力し貢献しました。

■3/24 加古川警察署と見守りカメラの設置及び運用に関する協定を締結しました
3月24日(月)、塩井学(まなぶ)加古川警察署長と中山町長が「稲美町と加古川警察署との見守りカメラの設置及び運用に関する協定」の調印を行いました。
この協定により、警察からの見守りカメラ画像提供要請に際し、適正かつ円滑な運用を行います。

■3/26 第18回春季全日本小学生男子ソフトボール大会に出場される播州クラブの皆さんが町長を表敬訪問
3月26日(水)、第18回春季全日本小学生男子ソフトボール大会に出場が決まった播州クラブの皆さんが中山町長を表敬訪問されました。
キャプテンの中野諒梧(りょうご)さん(母里小学校5年生)は、「監督やコーチに教えてもらったことを、全国大会で発揮できるように頑張ります」と意気込みを語られました。

■3/28 第68回全国書きぞめ作品展覧会で文部科学大臣賞を受賞された松井香乃(かの)さんが町長を表敬訪問
3月28日(金)、第68回全国書きぞめ作品展覧会で文部科学大臣賞を受賞された松井香乃さん(加古小学校6年生)が町長を表敬訪問されました。
町長からのお祝いの言葉を受け、「さらにレベルアップできるように頑張りたいです」と受賞の喜びとこれからの抱負を語られました。