- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神河町
- 広報紙名 : 広報かみかわ 令和7年7月号
江 尚恩(こう しょうおん)隊員
リ・ホー!(台湾語でこんにちは)地域おこし協力隊の江です。
5月12日に神崎高校の「異文化理解授業」で高校生たちがオンラインで神戸情報大学院大学の留学生たちと交流しました。緊張しながら英語で自己紹介と簡単な質問を行いました。これからはメールや対面の交流を行う予定で、楽しみですね。
そして、5月17日に「国際交流おしゃべり会」を開催しました。参加者たちは母国のことや最近の生活についてたくさん話しました。そして、『天空の城ラピュタ』の名台詞かるたや、自作の英語練習カードを使ったゲームで盛り上がりました。今年度の「国際交流おしゃべり会」は7月19日・11月15日・1月17日・2月21日・3月21日の土曜日10時〜12時まで中央公民館で開催する予定です。それ以外のイベントも盛り沢山!ぜひKACUのSNSをフォローして、一緒に楽しく交流しましょう!
■いっぱい!教えたいわん!江の出身地の台湾について紹介するコーナー
台湾の夏といえば、なんといっても「マンゴー」の季節。6月から7月にかけて、果物売り場にずらりと並ぶのが「愛文マンゴー(アイウェンマンゴー)」という品種で、台湾では最も人気があります。果肉は鮮やかなオレンジ色で、口に入れるととろけるように甘く、濃厚な香りが広がります。台湾では、かき氷にたっぷりのマンゴーをのせた「マンゴーかき氷」が夏の定番スイーツ。暑い日にぴったりの、南国らしい贅沢な味わいです。機会があれば、ぜひ本場の味を現地で味わってみてください。
問合せ:ひと・まち・みらい課
【電話】34-0002