- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県佐用町
- 広報紙名 : 広報さよう 令和7年3月号
◆パソコン講座 受講生募集 らくらくスマホ講座
日時:3月23日(日)
(1)午前10時~正午
(2)午後1時~3時
※いずれも同じ内容です
場所:上月地域交流センター
受講料:1回500円
募集人数:各5人ずつ
持参物:パソコン、シニアスマホ、スマホとパソコンをつなぐケーブル、Googleアカウント(メールアドレス、パスワード)
申込期限:3月15日(土)
問い合わせ:生涯学習課
【電話】82-3336
◆ひめじ若者サポートステーション
就職への不安や悩みを持った若者や保護者を対象に、個別相談会を開催します。
日時:3月25日(火)午前10時~午後1時まで(1人1時間程度)
場所:役場本庁西館 1階研修室
募集人数:3人
※予約制で先着順です。
問い合わせ:商工観光課
【電話】82-0670
◆障がい者学級の学級生と介助者を募集します
町は、障がいのある人が教養を深め、日常生活を豊かにする障がい者学級を開設してします。
◇くすの木学級
聴覚障がいがある人の学級
◇青い鳥学級
視覚障がいがある人の学級
内容:年4回程度、工作や料理などの体験教室や町外への館外研修、芸能鑑賞などを行います
年会費:無料
※教室の内容により実費がかかる場合があります。
申込方法:生涯学習課へお問合せください
問い合わせ:生涯学習課
【電話】82-3336
◆(イベントの裏側が見れます)ホールボランティアを募集しています
さよう文化情報センターやスピカホールで開催するホールイベントのボランティアスタッフを募集しています。
内容:イベント運営補助
(チケットもぎり、受付、客席案内、音響照明操作、会場アナウンスなど)
条件:18歳以上
問い合わせ:生涯学習課
【電話】82-3336
◆町シルバー人材センター 会員募集
町シルバー人材センターで、あなたの知識と経験を生かしてみませんか。町内在住の60歳以上で、健康で働く意思のある人、余った時間を活用して収入を得たい人を募集しています。入会を希望する人は、シルバー人材センターへお問合せください。
問い合わせ:町シルバー人材センター
【電話】82-3630