くらし 〔市民のひろば〕くらし・環境

■市税・国民健康保険料の夜間納付相談
固定資産税・市県民税・軽自動車税・国民健康保険料などの納税について相談のある人のために夜間納付相談を行います。
また、電話での相談も可能です。
☆当日は市役所東側玄関を利用ください
日時:7月24日(木)20時まで

▼固定資産税・市県民税・軽自動車税など
場所:市役所2階 収税課
☆利用される人は、事前に収税課徴収係へ連絡くださ
問合わせ:収税課 徴収係
【電話】内線202・205

▼国民健康保険料
場所:市役所1階 保険医療課
持ち物:保険証・顔写真付きの身分を証明するもの

問合わせ:保険医療課 保険料係
【電話】内線709・710・725・726

■地域別福祉の就職フェア
日時:7月26日(土)・27日(日)、10月25日(土)・26日(日)12時〜16時
場所:
・7月…奈良県社会福祉総合センター6階大ホール(橿原市大久保町320-11)
・10月…ならまちセンター市民ホール(奈良市東寺林町38)
内容:
・福祉施設・事業所との面談コーナー
・福祉の仕事相談、ハローワーク相談コーナー
参加法人数:
・7月…2日間で32法人
・10月…2日間で28法人
▼就活応援イベント
・プロが撮る好印象写真!「履歴書写真撮影コーナー」
・「ふくしのマルシェコーナー」
対象:福祉の仕事に就職や転職を希望する人、福祉の仕事に関心のある人、学生(大学・短大・専門学校生及び高校生)
☆無資格・未経験の人でも参加できます
費用:無料

問合わせ:奈良県福祉人材センター
【電話】0744-29-0160

■ハロパト天理相談室(予約優先)
市より認定されたボランティアであるハロパトメンターが、結婚に関する悩みや困りごとの相談会を行います。本人はもちろん、親御さんからの相談も受付けています。新たな出会いの場としてぜひ活用ください。
日時:7月16日(水)13時から17時のうち45分間
場所:文化センター4階
費用:無料

申込み・問合わせ:ハローパートナーシップ事務局または天理ハロパトメンター応援ページ
【電話】080-4881-6291【メール】[email protected]

■終活セミナー開催のお知らせ
「もしもの時」に備えるために、今できることを一緒に考えてみませんか?誰もが向き合う可能性のある認知症を含め、人生の備えについて、専門家が分かりやすく解説します。
日時:7月30日(水)13時〜15時
場所:文化センター4階視聴覚室
内容・定員:
・第1部…認知症と資産管理の基礎知識
・第2部…認知症と空き家問題
・第3部…個別相談会(事前予約が必要)5人(先着順)(30分程度)
講師:松塚百合恵さん(一般社団法人 日本認知症資産相談士協会 行政書士・認知症資産相談士)
費用:参加無料

申込み・問合わせ:個別相談を希望の人は7月18日(金)17時までに福祉政策課
【電話】内線836