- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県斑鳩町
- 広報紙名 : 広報斑鳩 2025年1月号
■健診結果説明会のお知らせ
健康マイレージポイント対象事業
健診結果を健康管理に役立てていただくために、今年度特定健康診査等を受診した人を対象に、健診結果の見方や生活習慣に関する結果説明会を開催します。
日時:1月15日(水) 午前10時~正午
場所:保健センター
定員:25人(先着順)
内容:
講演会「健診の結果・食事・運動について」
血流観察(健康測定)
やさしおベジ増しランチ試食
持物:今年度の健康診査結果・手拭きタオル・健康マイレージポイントカード・筆記用具
■40歳から74歳の斑鳩町国民健康保険加入者のみなさまへ
忘れていませんか?特定健診
費用0円
期限は3月末
◇どういう健診なの?
特定健診は、メタボリックシンドロームに着目した健診です。動脈硬化を進行させ、血管を傷つける肥満や喫煙などの生活要因や、高血圧や高血糖、脂質異常などが起きていないかを調べます。
◇どういった検査をするの?
・身長、体重、血圧等の計測
・尿検査(たんぱく、糖)
・血液検査(コレステロール・血糖・肝機能等)
・心電図
※眼底検査は医師が必要と判断した人のみ実施
◇どうやって受けるの?
1 受診券を確認する
6月初めに、受診券を送付しています。(封筒:ピンク色 受診券:黄色 質問票:白色)紛失等で再発行が必要な人は、保健センターまたは国保医療課へご連絡ください。
2 医療機関を予約する
直接、医療機関へお申し込みください。
※奈良県医師会所属の医療機関で受診することができます。
右記の2次元コードを読み取ると一覧を見ることができます。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
3 受診する
持物:受診券・質問票・国民健康保険被保険者証・健康手帳(保健センターで配布しています)
受診期限:3月31日(月)まで
4 結果の説明をうける
受診医療機関で結果の説明をうけます。約3~4か月後健診結果票が届きます。
※医療機関からの報告の関係で4か月以上かかる場合があります。
■2歳6か月児健診の日程変更のお知らせ
保健事業予定表でお知らせしていた令和7年2月の2歳6か月児健診は、以下のとおり日程が変更となりました。
変更前:2月13日(木)
変更後:2月21日(金)
■はたちの献血キャンペーン
寒さが厳しくなるこれからの季節は、風邪などで体調を崩す人が多いこともあり、特に献血者が少なくなります。
冬期における血液の確保のため、「はたち」の若者を中心に、広くみなさんに対して「はたちの献血」キャンペーンを行います。
献血車が来ます!!
日時:1月29日(水)午前10時~正午 午後1時~4時
場所:斑鳩町役場東側駐車場
対象:16~69歳の人
ただし、65歳以上の人は60~64歳の間に献血経験のある人
※本人の確認のため、運転免許証などを持参ください。
献血は最も身近なボランティア。
「誰かの明日を考える。はたちの献血」
あなたのわずかな時間で、救える命があります
■子ども 健康カレンダー
(事前申込要:電話申込可)
■健康相談予定表(事前申込要:電話申込可)
問合せ:保健センター
【電話】0745-70-0001【FAX】0745-74-0903