くらし 町民税務課からのお知らせ(2)

◆令和6年度 固定資産価格等の縦覧の実施
◇縦覧できる帳簿の種類および縦覧可能な方
(1)土地価格等縦覧帳簿
吉野町内に所在する土地に対して固定資産税が課税されている方
(2)家屋価格等縦覧帳簿
吉野町内に所在する家屋に対して固定資産税が課税されている方

◇縦覧期間・時間
4月1日(火)~6月2日(月)8時30分~17時15分(土・日・祝日等閉庁日除く)

◇縦覧場所
吉野町役場 町民税務課

・納税義務者の方は、自己所有の固定資産についての固定資産課税台帳を通年(土・日・祝日等閉庁日を除く)閲覧できます。また、借地人・借家人の方も閲覧できますが、物件を確認できる書類(賃貸借契約書等)が必要です。
・縦覧および閲覧をご希望の方は、本人確認のため納税者であることを確認できる書類(納税通知書または免許証、保険証等)の提示をお願いします。代理人の場合は委任状が必要です。

お問い合わせ先:町民税務課 税務担当
【NTT電話】32-3081【IP直通電話】39-9062

◆コンビニ交付サービスに税の証明書が追加されます
3月1日(土)から、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストア等で町県民税所得証明書・課税(非課税)証明書を取得することができます。(詳細は2月号P15をご覧ください。)

お問い合わせ先:町民税務課 税務担当
【NTT電話】32-3081【IP直通電話】39-9062

◆国民健康保険税の納期限
第9期納期限 3月31日(月)
納め忘れ等により、納期限までに納付がなかった場合は、督促状が発送されることになります。
また、特別な事情もないままで未納が続きますと、差押さえなどの滞納処分等の対象となりますので、ご注意ください。

◇納付場所
最寄りの金融機関[南都銀行・奈良県農協・ゆうちょ銀行・郵便局]コンビニエンスストア・スマートフォンアプリ等
※口座振替の場合は、納期限の前日までに納税額に見合う金額の準備をお願いします。

お問い合わせ先:町民税務課 保険担当
【NTT電話】32-3081【IP直通電話】39-9063

◆年金生活者支援給付金制度に便乗した詐欺にご注意ください
年金生活者支援給付金制度に便乗し、厚生労働省、日本年金機構または市区町村の職員を名乗り、「年金生活者支援給付金の振込口座が使えないため、新しい口座番号、暗証番号、マイナンバーを教えてほしい。」という不審な電話がかかってきた事例が報告されています。

厚生労働省や日本年金機構では、電話で個人の口座番号、暗証番号、マイナンバー等をお聞きすることはありません。
このような電話があっても、口座番号等の個人情報を答えることのないようにご注意ください。

お問い合わせ先:大和高田年金事務所
【電話】0745-22-3531