- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県吉野町
- 広報紙名 : 広報よしの 2025年5月号 No.1038
教育委員会からのお知らせコーナーです。こども園・学校、生涯学習関連情報を掲載します。
◆地元の木材で自分の机を「愛・学習机プロジェクト」
3月27日、吉野さくら学園にて、新中学1年生が3年間使用する学習机を自分たちで製作する「愛・学習机プロジェクト」が開催されました。吉野と暮らす会の皆さんに指導いただきながら、生徒本人が地元産材を使用したヒノキの机を組み立てます。真新しいヒノキの清々しい香りを感じながら3年間の中学校生活を送ることで、ふるさとへの愛着や地域とのつながりを育みます。
◆子どもたちの通学通園を安全に スクールバスに新車両
この度、文部科学省の補助金を活用して、吉野さくら学園とよしのこども園の児童生徒と園児の安心・安全な通学通園を確保するため、経年劣化したバスを新しい車両に更新しました。
地域の皆様、これまで同様に子どもたちの安全を見守っていただきますようお願いします。
◆図書室
町中央公民館5階
貸出冊数:1人5冊まで
貸出期間:2週間
貸出対象:町内在住・在勤の方
◆りゅうもんぶんこ こどもライブラリー
町中央公民館1階
貸出冊数:1人3冊まで
貸出期間:2週間
詳しくは、毎月学校やこども園で配布している「こどもライブラリーだより」を見てください。
◆おすすめ絵本
野菜愛がとまらない♡…くすっと笑えるユーモア絵本を紹介します。
◇ぼくのじゃがいも
ペットを飼いたいという子どもに、お父さんがプレゼントしたのは1個のじゃがいも。じゃがいもの成長と子どもの成長を重ねて楽しめる素敵な絵本です。
◇ほしじいたけ ほしばあたけ
お日さまに干して、しわしわ、からから、かちかちにした「ほししいたけ」が主人公の絵本。表情豊かな絵にひきこまれます。さぁ、きのこの世界をのぞいてみましょう。
◇大根はエライ
おでんに豚汁、おろしに漬け物、大根を使った料理はたくさんあるのに、この控えめな姿が可愛らしい1冊です。
◆3/16 第4回卓球交流会 開催 in吉野運動公園総合体育館
本交流会は、軽スポーツの振興を目的として吉野町スポーツ推進委員が企画・運営を行いました。普段から卓球をしている方や初心者の方まで総勢31名の方が参加し、初めての方同士でダブルスを組むなど、卓球を楽しんでいました。同時に卓球バレーとモルックの体験会も行いました。スポーツ推進委員がルール説明を行い、その後、参加者全員が屋内で使用できるダンボルックを使用し、コミュニケーションを取りながら親睦を深めていました。
今後も町スポーツ推進委員はスポーツ振興のため様々なイベントを開催していきますのでぜひご参加ください。
問合せ:
教育委員会事務局生涯学習課(町中央公民館1階)
【電話】32-5268【FAX】32-5689【Eメール】[email protected]
教育委員会事務局教育総務課(町中央公民館4階)
【電話】32-0190【FAX】32-8875【Eメール】[email protected]