- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県下市町
- 広報紙名 : 広報しもいち 令和7年9月号
■町営住宅入居者募集
下記のとおり町営住宅の入居募集をします。申込書ほか案内書類(間取図等)は9月2日(火)より建設課にて配布します。関係書類をご準備のうえ、期日までにお申込みください。
▼家賃は基準月収額に応じて7段階となります。
(1)0円~104,000円
(2)104,001円~123,000円
(3)123,001円~139,000円
(4)139,001円~158,000円
(5)158,001円~186,000円
(6)186,001円~214,000円
(7)214,001円~259,000円
※基準月収額が259,000円を超える方は申込みできません。
申込受付期間:令和7年9月3日(水)~11日(木)
※土・日を除く 8:30~17:15
※書類審査の都合上、郵送での受付はできません。
入居予定日:令和7年11月上旬以降
申請書類:入居申込書(建設課にあります)・住民票謄本(家族全員のもの)・納税証明書・所得証明書(申請者及び同居予定者の所得のある方すべて)・現住所付近の略図
問合せ:建設課
【IP電話】68-9067(直通)
■予備自衛官補募集
受験資格:18歳以上52歳未満(令和7年12月18日においての年齢)
受付締切:令和7年9月19日(金)
▼試験
・筆記試験、適性検査
日にち:令和7年9月22日~26日(月~金)の内1日(WEB試験)
・口述試験・身体検査
日にち:9月27日(土)
試験会場:航空自衛隊奈良基地
問合せ:自衛隊奈良地方協力本部五條地域事務所
【電話】0747-22-3789
■令和7年度下市町職員採用試験を実施します
試験職種:一般事務職
採用人数:若干名
受付期間:令和7年9月1日(月)~9月26日(金)
試験実施:
・第1次試験…令和7年10月19日(日)
・第2次試験…令和7年11月16日(日)
受験資格:平成7年4月2日以降に生まれた人で、高等学校卒業者若しくは同等以上の学力を有する人、又は令和8年3月末までに卒業見込みの人
※いずれの職種においても、地方公務員法第16条に該当する人は、受験できません。
※試験の詳細及び受験申込は、上記までお問合せください。
申込み・問合せ:下市町役場総務課人事係…〒638-8510 奈良県吉野郡下市町大字下市1960番地
【電話】52-0001(代表)【IP電話】68-9060(直通)
■下市消防署にて救命講習が開かれます
普通救命講習Iを実施します。受講を希望される方は下市消防署救急係までご連絡ください。
対象:中学生以上の方
日時:令和7年10月20日(月)9:00~12:00
場所:下市町交流センター
定員:15名
※定員に達した場合、募集は締め切りとなります
内容:「心肺蘇生法」と「AEDの使い方」
費用:無料
申込み:奈良県広域消防組合のホームページの「各種応急手当に関するご案内」の「普通救命講習I」の申込用紙に必要事項を記入し、下市消防署救急係まで提出してください。
申込期間:9月20日(土)から10月15日(水)まで
問合せ:下市消防署救急課
【電話】52-2299
■大淀養護学校からのお知らせ
▼就学相談
本校では、知的障害のある幼児の保護者や、児童と保護者等に対して、本校の教育についての理解と認識を深めていただくために、説明会等を次のとおり行います。
○小学部(就学相談、個別体験学習)
対象:知的障害のある幼児とその保護者
日時:9月17日(水)~12月10日(水) 火、水曜日の10:00~11:30
○中学部(第2回体験学習)
対象:知的障害のある小学6年生とその保護者、小学校の教員等
日時:10月9日(木)~11月10日(月) 月、木曜日の9:30~14:30
▼教育相談
お子様の日常生活指導・教科指導等特別支援教育についての相談等がありましたら、ご利用ください。事前にお申込みが必要です。日程や時間を調整させていただきます。
問合せ:奈良県立大淀養護学校(大淀町下渕414-1)
【電話】52-7655【E-mail】[email protected]