くらし 村の話題

■吉野杉透かし彫りを贈呈 吉野杉や黒滝村をPR!
吉野地方を主な舞台にした古典芸能の人気大作「義経千本桜」が今年4月、21年ぶりに国立文楽劇場(大阪市)で通し上演されました。黒滝村森林組合は、この機会を吉野杉や黒滝村PRの絶好の機会ととらえ、作品にちなんだ「吉野杉透かし彫り」の額を製作。公演期間中に劇場を訪ね、人形遣いの人間国宝、桐竹勘十郎氏(写真中央)と劇場にそれぞれ贈呈しました。
貴重な舞台をひと目、と関東や海外からも大勢が訪れて劇場は大にぎわい。ロビーにさっそく飾っていただいた透かし彫りに、次々と足をとめていました。

■6/10 企業版ふるさと納税 スキャドロン株式会社様より
令和7年6月10日、スキャドロン株式会社様(奈良県橿原市)より、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)による寄付をいただきました。いただいた寄付金は、「魅力をいかした活力のある村づくり事業」にて活用し、森林資源の保全と担い手育成による地域振興に取り組んでまいります。

問合せ:企画政策課

■6/17 教職員の地域研修 黒滝村を知って、深める1日に
黒滝小・中学校の先生方を対象に、地域のことを知ってもらうため地域研修を行いました。村の歴史や地域の実情に詳しい村民の方を講師としてお招きし、村内各所を巡りながら様々なことを教えていただきました。
先生方からは、「知らないところがたくさんあってとても勉強になった。」、講師の方々からは、「先生たちがすごく真剣に聞いてくれて嬉しかった。」との声をいただきました。
研修で学んだことは日々の教育活動の中で、こどもたちの成長に活かしていきます。また、これを機に学校がさらに地域とのつながりを深め、「地域に開かれた学校」になることを願っています。

■6/20 自衛官募集相談員委嘱式 志望者に寄り添う、相談窓口
黒滝村役場にて、自衛官募集相談員委嘱式が執り行われました。委嘱を受けられた阪中隆一氏は、地域の皆さまと自衛隊をつなぐ大切な役割を担い、自衛官募集の協力活動を行っていただきます。

■7/10 水泳教室を開催 千葉すずさんを講師にお招き
黒滝小・中学校プールにおいて、奈良県スポーツイノベーション推進本部と黒滝村スポーツ推進委員共催の水泳教室が開催されました。昨年に引き続き、今年も元オリンピック水泳選手の千葉すずさんにお越しいただきました。千葉さんは、1992年バルセロナオリンピック、1996年アトランタオリンピックで競泳の日本代表選手として活躍されました。
昨年は体幹を鍛えるピラティス教室でしたが、今年は千葉さんの専門である水泳を指導していただきました。教室ではクロールや平泳ぎなど丁寧に教えていただいたおかげで、こどもたちはみるみる上達しました。また、千葉さんのダイナミックで美しい泳ぎに終始圧倒されつつも、笑顔の絶えない楽しい教室となりました。

■給食試食会を実施 村長・副村長・教育長が訪問
6月19日に黒滝小・中学校を訪れ、3組に分かれて児童・生徒と一緒に給食をいただきました。給食を準備する様子を見学し、食事中は学校や授業のことなど、いろいろな話で交流を深めました。給食後は校庭に出て鬼ごっこやサッカーをするこどもたちのかたわら、村長も一緒に大谷選手寄贈のグローブでキャッチボールをして、楽しい時間を過ごしました。
7月8日には、黒滝こども園を訪れ、同じように3組に分かれて給食をいただきました。
小さな園児も立派に給食当番をする姿や、栄養素について学習する姿を見ることができました。食事中は沢山のお話や質問攻めにあいましたが、言葉の豊かさや内容のおもしろさに驚かされ、楽しい給食の時間となりました。