広報くろたき 2025年8月号

発行号の内容
-
その他
議会だより ■議会活動状況 7月 7日●黒滝村森林組合総会 11日●起業支援補助金審査会 22日●例月出納検査 25日●議員人権研修会 28日●奈良県広域消防組合議会臨時会 29日●民生委員推薦会 30日●部落差別等撤廃と人権確立を目指す県民集会 31日●吉野地区交通対策協議会及び防犯協議会総会
-
くらし
村の話題 ■吉野杉透かし彫りを贈呈 吉野杉や黒滝村をPR! 吉野地方を主な舞台にした古典芸能の人気大作「義経千本桜」が今年4月、21年ぶりに国立文楽劇場(大阪市)で通し上演されました。黒滝村森林組合は、この機会を吉野杉や黒滝村PRの絶好の機会ととらえ、作品にちなんだ「吉野杉透かし彫り」の額を製作。公演期間中に劇場を訪ね、人形遣いの人間国宝、桐竹勘十郎氏(写真中央)と劇場にそれぞれ贈呈しました。 貴重な舞台を...
-
くらし
お知らせ information(1) ■定額減税不足額給付のご案内 昨年度に、定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付)を支給しました。 調整給付は令和5年度の課税情報に基づき算定したため、令和6年分所得税額が確定し、調整給付に不足が生じた方などに不足額給付を支給します。 対象者には役場から確認書を送付いたしますので、確認書に従いお手続きをお願いします。 ※なお、不足額給付の対象者には令和6年1⽉2⽇以降に⿊滝村外から⿊滝...
-
くらし
お知らせ information(2) ■大字区長交代について 長瀬区長が中井俊郎氏から、岡村耕司氏へ交代されました。これまで区長を務められた中井俊郎氏は、地域のためにご尽力いただきました。心より感謝申し上げます。新たに就任された岡村耕司区長は、今後も、安心して暮らせる地域づくりを目指し、活動されます。 地域の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。 ■選挙管理委員交代について 黒滝村選挙管理委員である、北村輝美氏(中戸)が、令和7年...
-
くらし
お知らせ information(3) ■救命講習(救命入門コース)開催について 小学校高学年の方(概ね10歳以上)や普通救命講習への受講希望はあるが時間が取れない方などを対象とした、「胸骨圧迫」と「AEDの使い方」を中心に学んでいただく講習で、費用は無料です。講習を修了した方には参加証が交付されます。 日時:9月1日(月)午前9時~10時30分 場所:下市町交流センター 定員:15名 ※定員に達し次第、締め切り。 申込期間:8月1日(...
-
くらし
吉野川マナーアップキャンペーン期間 令和7年7月19日(土)~8月31日(日) ~心に残そう吉野川 残しちゃいけないごみやくず~ みんなのふれあいの場で、大事な水源の清流吉野川。 楽しく遊んだあとは、ごみを持ち帰り、きれいな吉野川を守りましょう。
-
くらし
税等の納期 9月1日(月) 住民税 第2期 国民健康保険税 第2期 介護保険料 第2期 後期高齢者医療 第2期 忘れずに納付しましょう!
-
その他
入札結果 入札日 6月10日 入札日 7月3日
-
くらし
図書室だより 貸し出し日:月~金曜日(祝日は休み)第2、第4日曜日 貸し出し期間:2週間 ※ただし、それ以上になる場合は、教育委員会へ連絡してください。 ■世界のすべて/畑野 智美 「恋愛感情も性欲も持たない」アセクシャル・アロマンティックの青年、鳴海優輝が主人公で静かな感動を呼ぶ群像小説。5年間勤めた会社を辞めた優輝は、小さな喫茶店「ブルー」でアルバイトを始める。無理に恋愛をしようとして傷ついた過去を持つ彼は...
-
健康
健康づくり情報 ■元気ふれあい活動あんなことこんなこと フレイル予防へ!体力測定と体操紹介で健康づくり 地域のいきいき百歳体操を実施する「通いの場」では、毎年恒例のフレイルチェック・体力測定(握力やいす座り立ちテスト)を通して、ご自身の体力を確認しました。 今年は新たな取り組みとして、体力測定の結果や心身の状態に合った、自宅でも続けられる体操を紹介しました。特に「ひざや肩が痛い」「バランスが心配」といった声に応じ...
-
その他
「広報くろたき」への有料広告掲載希望者を募集します! 折込チラシも可能。詳しくは、ホームページをご覧ください。 問合せ:総務課
-
しごと
個人事業税についてのお知らせ 第1期分の納期限は9月1日(月) 第2期分の納期限は12月1日(月)です。 個人事業税の納付書は、第1期分・第2期分をまとめて同封しています。お間違いのないようご注意ください。 第2期分の納付書は、紛失しないよう保管いただき、12月1日までに納付してください。 ※第1期分・第2期分をまとめて9月1日までに納付することもできます。 ※年税額が1万円以下の場合は、第1期分の納期限までに全額を納付いただ...
-
くらし
2026年版奈良県民手帳 受付開始 2026年版奈良県民手帳の予約受付を開始します。表紙の色はすほう色と黒色の2種類です。 県内の官公庁や救急医療施設の住所一覧、県民相談窓口に加え、県内の主な行事などが掲載された便利な手帳です。 価格:1冊600円(消費税込) 予約:8月21日(木)まで(各区長へご連絡ください) 発売:10月上旬 問合せ:総務課
-
その他
人口・世帯数 (7月1日現在) 男 280人(±0) 女 305人(±0) 計 585人(±0) 世帯 332世帯(+1)
-
くらし
村の施設の電話番号 ○市外局番(0747) ○役場 【電話】62-2031 【IP電話】0747-68-9200~9202 ○防災無線電話音声対応サービス(専用ダイヤル) 【電話】62-9010 ○教育委員会事務局 【電話】62-2314 【IP電話】0747-68-9204 ○診療所 【電話】62-2747 【IP電話】0747-68-9700 ○歯科診療所 【電話】62-2621 ○デイサービスセンター 地域包括...
-
くらし
黒滝村村民憲章 わたくしたちは、黒滝村のよさを活かし、先人の努力に学び、知恵と心を結集し、明るく豊かで活力ある村づくりをめざしてこの憲章を制定します。 ・豊かな自然をまもり、より住み良い生活環境づくりに努めうるおいとやすらぎのある村をつくりましょう。 ・互いの人権を尊重しあい、やさしさとあたたかさにみちた村をつくりましょう。 ・郷土の文化遺産を大切にし、若い力をはぐくみ、生涯学習のふくらむ村をつくりましょう。 ・...
-
その他
その他のお知らせ(広報くろたき 2025年8月号) ■毎月11日は[人権を確かめあう日] 黒滝村人権・同和問題啓発活動推進本部 ■くろたきテレビ 11chで放映中 ■黒滝村のSNSをご紹介 ・黒滝村公式Instagram ・黒滝村公式LINE ※二次元コードは本紙をご覧ください ■広報くろたき 2025年8月号 No.518 発行:黒滝村役場 【住所】〒638-0292 奈良県吉野郡黒滝村大字寺戸77番地 【電話】0747-62-2031【FAX】...