くらし 情報ひろば「お知らせ」

■火災に注意!
全国的に火災が多発しています。
この時期は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。

野焼きは法律で原則禁止されています。
例外的に認められる場合であっても、燃やす量や、風向き、時間などへの配慮が必要です。
火災のほとんどは、ちょっとした不注意から発生しています。
大切な命と財産を守るため、火の元、火の取り扱いには十分注意しましょう。
「風の強い日や空気が乾燥しているときは「焼却行為」をしない!」
「消火の準備を忘れずに!」

■道路の占用について
例えば…
・道路敷地内の獣害用ネットや電気柵の設置
・浄化槽設置時の排水管の敷設
・灌漑用ホース(農業用)の敷設
・看板などの設置 など

※申請を行わず、無許可で道路敷地内に工作物などを設置することは「不法占用」として行政指導の対象となります。
また、占用物件によっては占用料金が発生します。

詳しくはお問い合わせください。

問合せ:建設課道路・河川係
【電話】0746-62-0904