- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県和歌山市
- 広報紙名 : 市報わかやま 令和7年9月号
■「ノーマライゼーション」
厚生労働省が提唱しているノーマライゼーションとは、「障がいのある人もない人も、互いに支え合い、いきいきと明るく豊かに暮らしていける」という理念です。
ノーマライゼーションは、障がいのある人が、障がいのない人と同等に当たり前に生活できるような社会が、正常(ノーマル)であるという考え方で、デンマークで提唱されました。
ノーマライゼーションと似た言葉にバリアフリーやユニバーサルデザインがあります。バリアフリーとは、「障がいのある人や高齢者が社会生活を送る上で障壁となるものを除去する」こと、ユニバーサルデザインとは、「はじめから、誰にでもやさしい商品や環境であるためのデザイン」のことで、ノーマライゼーションの考え方を基にした取り組みの一部です。
だれもが幸せに暮らせる社会をつくるためには、ノーマライゼーションという考え方がとても重要です。