子育て 令和8年度市立幼稚園・市内保育園・私立認定こども園園児募集

令和8年度の市立幼稚園・市内保育園・私立認定こども園の園児募集を次のとおり行います。
幼稚園・保育園・認定こども園を利用するには、利用のための認定が必要になります。3つの認定区分に応じて、利用先が決まります。

■3つの認定区分とは
幼稚園・保育園・認定こども園の利用を希望される方は、保育の必要性や子どもの年齢により、次の3つの認定に区分されます。
詳しくは各申し込み先にお問い合わせください。
・1号認定…子どもが満3歳以上で、教育を希望する場合
(利用先…幼稚園・認定こども園)
・2号認定…子どもが満3歳以上で、保育の必要な事由に該当し、保育を希望する場合
(利用先…保育園・認定こども園)
・3号認定…子どもが満3歳未満で、保育の必要な事由に該当し、保育を希望する場合
(利用先…保育園・認定こども園)

■市立幼稚園の園児募集について
募集期間:11月4日(火)~11月14日(金)(9:00~16:00、土・日・祝日は除きます)
入園資格:市内に在住し、住民登録をしている方
募集人数:
・3歳児(令和4年4月2日~令和5年4月1日生)
各幼稚園…8名※申し込みが募集人数を超える場合は、抽選となります。
・4歳児・5歳児…各幼稚園にお問い合わせください。
その他:
・保育料 無料
・預かり保育料 月額2,000円 ※保育の必要性が認められた場合、免除の対象となります。
申込用紙は、各幼稚園にあります。
※詳しくは、各幼稚園にお問い合わせください。

申込・問合せ:
湯川幼稚園【電話・FAX】0738-23-5314
塩屋幼稚園【電話・FAX】0738-22-2505
名田幼稚園【電話・FAX】0738-29-2330

■市内保育園・私立認定こども園の園児募集について
募集期間:11月4日(火)~11月28日(金)(8:30~17:15、土・日・祝日は除きます)
入園資格:
・市内に在住し、住民登録をしている方
・保育の必要な事由に該当する小学校就学に達するまでの子ども

▽公立保育園

▽私立保育園

▽私立認定こども園

※募集人数は、令和7年10月1日現在のもので、各園の事情により変更する場合があります。
※募集年齢は、令和8年4月1日時点での年齢です。
※保育園の申込用紙はこども支援課、認定こども園の申込用紙は教育課にあります。
※認定こども園で1号認定を希望する場合は、御坊幼稚園【電話】0738-22-0518にお問い合わせください。
※募集期間中に生まれていない子どもについては、出産後2次募集として随時受付となります。

申込・問合せ:
・市内保育園について…こども支援課【電話】0738-52-5033 【FAX】0738-52-5108
・私立認定こども園について…教育課【電話】0738-23-5526 【FAX】0738-24-0528