くらし 消防だより

■火遊びによる火災を防止しましょう
こどもによる火遊びでの火災が発生することが多く、そのため、火災の発見が遅れ、火災が拡大する要因になります。火遊びによる火災のうち、ライターによるものが最も多く、次いでマッチによるもの、3番目に火のついた紙によるものとなっていて、全体の約8割を占めています。日頃から火災予防の大切さについて、こどもたちと話し合うようにしましょう。

◆こどもの火遊びによる事故を防ぐポイント
1.こどもだけを残して外出しない。
2.ライターやマッチをこどもの手の届くところに置かない。
3.こどもだけで火を取り扱わせない。
4.火遊びをしているところを見かけたら注意をする。
5.火災の恐ろしさ、火の取り扱いについて教育する。

問合せ:紀美野町消防本部
【電話】489-5146