- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県印南町
- 広報紙名 : 広報いなみ 令和7年8月号 No.361
■御坊日高老人福祉施設事務組合 職員採用試験【4月採用】
採用人員:
介護員…4名程度(うち介護福祉士枠2人程度)(うち学生等採用枠2人程度)
管理栄養士…1名程度
受付期間:令和7年9月3日(水)まで
受験資格:
・介護員(介護福祉士枠)は55歳以下で介護福祉士の資格を有する方
・介護員(学生等採用枠)は35歳以下の方
・管理栄養士は55歳以下で管理栄養士の資格を有する方
勤務地(下記施設のいずれか):
・養護老人ホームときわ寮
・特別養護老人ホームときわ寮
・特別養護老人ホームときわ寮川辺園
・特別養護老人ホームときわ寮梅の里
試験日時・場所:
・1次試験…9月28日(日)午前9時から
・2次試験…10月18日(土)
場所:御坊日高老人福祉施設事務組合 事務局
試験場所および問合せ:御坊日高老人福祉施設事務組合 事務局
日高郡美浜町大字和田1138番地の180
【電話】23-3478
※詳しくはホームページにて【HP】http://www.tokiwa-roujin.jp
■令和7年秋期大学通信教育合同入学説明会
日時:令和7年8月23日(土)11:00〜16:00
※参加申込不要・入退場自由・入場無料
場所:梅田クリスタルホール(大阪市北区中崎西2-4-12)
対象:高校生以上
内容:講義内容や学習方法、受講手続きなどの個別相談
※参加校については、協会ホームページをご覧ください。
問合せ:(公社)私立大学通信教育協会
【電話】03-3818-3870
■8月は経済産業省主唱の「電気使用安全月間」です
経済産業省では、夏場に電気事故が多く発生するため、毎年8月を「電気使用安全月間」と定め、電気事故を防ぐための全国的な運動を展開しています。皆さんもいま一度、身のまわりの電気安全について考えてみましょう。
■心配ごと相談所 行政相談開設
開設日:8月14日(木)
会場:防災福祉センター
相談時間:10:30~15:00
問合せ:印南町社会福祉協議会
【電話】42-1433
■消費生活相談
開設日:8月14日(木)
会場:役場1階相談室
相談時間:13:00~15:00
問合せ:住民福祉課
【電話】42-1738
■ひまわり教室(育児教室)のご案内
8月の活動は、「音であそぼう」です
日程:8月8日(金)
受付:9:30から
場所:いなみっ子交流センター
持ち物:お茶、タオル
問合せ:教育委員会教育課
【電話】42-1700