子育て 10月は「里親月間(里親を求める運動)」です

■里親制度とは
子どもが健やかに成長するためには、安定した家庭環境の中で、保護者の温かい愛情のもとに育てられることが望まれます。しかし、やむを得ない事情で家庭で生活できない子どもたちがいます。そんな子どもたちを、保護者に代わって一時的にあるいは継続的に家庭に迎え入れ、愛情深く育てる人を里親といいます。

■里親になるには
里親になるために特別な資格は必要ありませんが、研修を受講していただくなどいくつかの要件があります。里親に望まれることは、子どもが大好きで、健康的で明るい家庭であることです。

■お問い合わせ先
・里親支援機関「里親家庭サポートセンターいろは」
【電話】0857-22-4221
・倉吉児童相談所
【電話】23-1141
・鳥取県福祉相談センター
【電話】0857-23-6080
・米子児童相談所
【電話】0859-33-1471
・児童家庭支援センター「くわの実」
【電話】24-6306
・因伯子供学園
【電話】22-2639

問合せ:子ども家庭課
【電話】22-8220
【FAX】22-8135