講座 倉吉しごと図鑑 Job Encyclopedia In Kurayoshi Vol.26

市内事業所を紹介したパンフレットはこちらからご覧ください。
※QRコードは、本紙裏表紙をご覧ください。

倉吉市にはたくさんの企業があり、多くの若者が活躍しています。このコーナーでは、そんな企業や若者の活躍を紹介します。
就職を控える生徒や学生の皆さん、ぜひ倉吉市で働き・暮らすという未来を描いてみませんか。

■建設コンサルタントの使命技術で地域を支えること
西谷技術コンサルタント株式会社
調査部維持保全課
技師 大江将樹(おおえまさき)さん(27歳)
三朝町出身・在住 2022年入社

入社のきっかけは、会社説明会で感じた社員同士の「雰囲気の良さ」です。きっと社内の雰囲気も良く職場環境も良さそうだと思い、入社を決めました。大学で学んだ分野とは全く違う業界でしたが、特別な技術や資格がない状態からでも活躍のチャンスがあると説明を受け、チャレンジしてみようと思いました。
現在は、橋梁(きょうりょう)の点検・調査などの維持管理業務などに携わっています。社会インフラを支える重要な役割であり、技術で地域に社会貢献できることがこの仕事の魅力であり使命だと思います。
年度末や災害時など、忙しい時期はありますが、会社独自の基準が設けてあり、残業管理がしっかりされているため、プライベートな時間は確保しやすいと思います。
今後は、安心して現場を任せてもらえる管理技術者になることを目指し、まずは「コンクリート診断士」の資格を取得しようと思っています。資格取得の際も会社から手厚い支援があるので、今後も積極的に資格を取得し、知識と経験を積んでいきたいです。

橋梁の詳細調査などの現場調査では、RCレーダなど専用機器を使い、ていねいに測定します。

現場調査の結果をとりまとめ、損傷の原因推定や補修の要否判定、補修方法について検討します。

■あなたの倉吉での過ごし方は?
体を動かすことが好きなので、週に1度、終業後にバレーチーム同好会の練習に参加しています。職場ではデスクワークが多いため、バレーをして体を動かすと程よくストレス発散になります。異業種の人と関われる交流の場にもなっています。
休日は友人と県内各地の浜で釣りをしています。倉吉市は鳥取県の真ん中に位置しているので、交通の便が良く、海に気軽に行けるのが良いですね。
連休には少し遠出して隠岐の島まで友人と釣りツアーに行く予定です!

取材協力:西谷技術コンサルタント株式会社
【住所】八屋354番地1
【HP】https://www.nishi-tc.co.jp/
初任給:200,800円(大卒)
採用実績(R6):新規2人、中途3
平均年齢:40.1歳
勤務時間:8時間/日
平均残業時間:16.3時間/月
有給平均取得日数:13.8日/年