- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県岩美町
- 広報紙名 : 広報いわみ 2025年5月号 No.788
■みんなが安心して健やかに暮らせるまち
[継]乳児用おむつ購入助成事業…350万円
乳児用おむつ購入助成事業乳児を養育する子育て世帯の経済的負担を軽減するために、おむつ購入費を助成します。
[拡]子育て世代包括支援事業…1,168万円
妊娠期から出産・子育て期まで切れ目のない支援を行うため、きめ細かな相談を行う伴走型相談支援と出産・子育てに係る経済的支援を一体的に実施します。本年度より、母子デイサービス利用支援等の産後ケア事業の対象を、出産後1年までに引上げるとともに、居宅に出向き保健指導や相談に応じる訪問支援を追加します。
[継]子育て世帯応援事業…702万円
子育て世帯の育児にかかる経済的負担の軽減や子育て講座の開催などにより、育児不安の解消や家庭での子育てを支援します。
[新]保育所完全給食導入事業…516万円
各保育所において、保護者の負担軽減を目的に、3歳以上の園児に無料で米飯の提供を開始します。
[新]児童センター(仮称)整備事業…29,550万円
子育て支援の拠点として、「子育て支援センター」や「遊びの広場」と一体的な利用が可能であり、雨天時に室内で子どもが自由に遊べる「子どもの居場所」を整備します。令和8年度の完成を予定しております。
[継]中高生徒就学支援事業…1,395万円
中学生・高校生に対する通学定期代に対して、町内の通学は無料、町外への通学は月額3,000円の負担となるよう助成をします。
[継]子どもの医療費無償化事業…4,156万円
子育て世帯の経済的負担の軽減として、子どもの医療費を無償化します。
[継]ひとり親家庭助成事業…49万円
ひとり親世帯(所得税非課税世帯に限る。)に対して、小中学校入学支度金及び中学校卒業時の就職・就学支度金を支給します。
[新]高齢者等見守りサービスモデル事業…40万円
民間事業者が提供する見守りサービスの比較や有効性の検証を目的として、一人暮らしの高齢者世帯等に、町が選定したサービスを設置するものです。
[継]高齢者補聴器購入助成事業…80万円
中等度の難聴でお困りの高齢者対し、補聴器の購入費を上限4万円まで助成します。
[拡]健康増進事業…2,759万円
本年度より、人間ドックに視覚検査・聴覚検査を追加します。また、緑内障検診及び歯周疾患検診の対象年齢を拡大します。
[拡]予防接種事業…5,362万円
感染症のまん延防止のため、定期接種で定められた予防接種を実施します。帯状疱疹ワクチン及び新型コロナワクチンの接種費用の自己負担額を課税状況等に応じて、軽減します。
[新]老人福祉センター代替温泉…100万円
施設利用助成事業老人福祉センターの閉館にあたり、老人福祉センター温泉施設利用者が、令和7年4月以降に「ゆかむり温泉」又は「たきさん温泉」を利用する場合、利用料の差額を補助します。