岩美町(鳥取県)

新着広報記事
-
くらし
ホットニュース ■[01]浦富海岸元気フェスティバル いわみ花火祭り 7月26日(土)、岩美町の夏の風物詩であるいわみ花火祭りが開催。 様々な露店と龍神太鼓、傘踊りなど迫力あるステージイベントで花火までの時間をお楽しみいただいた後、夜空を背景にした海上からの打ち上げ花火で大いに盛り上がりました。フィナーレには大きく華麗な花火の組み合わせが連続で打ち上げられ、圧巻のクライマックスを迎えると、会場内が大きな歓声に包ま...
-
子育て
『岩美中学校における部活動の地域連携・地域移行に向けた推進計画』策定 全国的に少子化による生徒数の減少が進み、中学校での部活動を維持・継続することが難しい状況となっています。また休日の部活動の指導や、大会・発表会への引率・運営の参画など、教職員にとって勤務時間外の部活動指導が負担になっていること、活動経験のない種目の顧問として指導することなど、多くの課題や問題が指摘されています。 このような中、スポーツ庁・文化庁は令和5年度から令和7年度までの3年間を「改革推進期間...
-
くらし
岩美町男女共同参画 に関する町民意識調査 ◎令和6年度集計結果概要版 町では、男女共同参画社会実現のため「いわみ虹色プラン-岩美町男女共同参画計画-」に基づいた様々な取組を実施しています。 町民の皆さまに男女共同参画に対するお考えやご意見を伺い、今後の施策を検討するうえでの基礎的な資料とするため、この調査を実施しました。その調査結果がまとまりましたので、一部をご紹介します。(調査結果は、町ホームページに掲載しています。) お忙しいところ調...
-
くらし
自主防災組織が行う防災訓練を支援します 地域の皆さまが地元の自然災害を知り、災害に関する基礎的な知識を習得するとともに、防災・減災への意識の高めることを目的として、町では自主防災組織が自ら防災訓練を実施した場合に、奨励金を交付しています。 自主防災組織の強化のため、ぜひとも地域でも訓練に取り組みましょう! 問合せ:総務課地域防災係 【電話】73-1411
-
くらし
困ったら一人で悩まず行政相談 行政相談は、国の行政などへの苦情や意見、要望(くらしの困りごと)を受け付け、担当行政機関とは異なる立場から、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。 総務省では、行政相談の利用を促進するため、9月と10月の2か月間を「行政相談月間」として行政相談を広く知っていただくための取組を行っています。 総務省では、民間有識者(ボランティア)である行政相談委員を委嘱していま...
広報紙バックナンバー
-
広報いわみ 2025年9月号 No.792
-
広報いわみ 2025年8月号 No.791
-
広報いわみ 2025年7月号 No.790
-
広報いわみ 2025年6月号 No.789
-
広報いわみ 2025年5月号 No.788
-
広報いわみ 2025年4月号 No.787
-
広報いわみ 2025年3月号 No.786
-
広報いわみ 2025年2月号 No.785
-
広報いわみ 2025年1月号 No.784
-
広報いわみ 2024年12月号 No.783
-
広報いわみ 2024年11月号 No.782
-
広報いわみ 2024年10月号 No.781
自治体データ
- HP
- 鳥取県岩美町ホームページ
- 住所
- 岩美郡岩美町大字浦富675-1
- 電話
- 0857-73-1411
- 首長
- 長戸 清