- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県日吉津村
- 広報紙名 : 広報ひえづ 2025年4月号 No.738
■ひえづこども園
○みっくすじゅーす(異年齢保育)
毎週水曜日に異年齢保育「みっくすじゅーす」を行っています。3・4・5歳児をグループに分けて、1年間いろいろな活動をします。今年度は、散歩やコーナー遊びだけでなく、夏祭り、ゲーム大会、お楽しみ会と、みんなでアイディアを出し合い、話し合いをしながら一緒に遊ぶ場を作って楽しむという経験をたくさんしました。グループ最年長の5歳児ぞう組さんたちは、もうすぐ卒園です。たくさん遊んでもらった大好きなお兄さんおねえさんとのお別れ会を行いました。
○おわかれ会
在園児にぞう組さんから「おおきくなったら○○になりたいです」と発表したり、年少、年中児から気持ちをこめて作ったプレゼントを渡したり、「ありがとう」の気持ちがあふれるお別れ会になりました。お世話になった先生たちも思い出のエピソードを紹介してくださいました。
■ひえづじどうかん
1年生43名を迎え、総登録数145名で令和7年度が賑やかにスタートしました。
児童館では、令和6年度より、5・6年生の分館での活動を行ってきました。分館を設けることにより、全児童が安全に過ごすための活動場所を確保し、分館で過ごす高学年の子どもたちは、静かな落ち着いた空間で宿題に取り組んだり、友達と楽しく過ごしたりすることができました。
今年度も子どもたちの安全を考慮し、分館を設けての活動を行います。1~3年生が本館で、4~6年生が分館で活動をする予定です。それぞれに楽しく過ごせるように工夫をしていきますので、よろしくお願いいたします。
■子育て支援センターちゅーりっぷ
○支援センターってどんなところ?
・あそぶ場所がほしい
・親子ともに友達が作りたい
・おしゃべりをしてストレス解消
0歳から就学前のお子さんと、そのご家族に利用していただける施設です。
保護者同士の交流や情報交換、産前産後、子育てに関する悩みや不安、疑問なども気軽に相談していただけます。
季節ごとの行事や子育て講習会、園庭開放、一時預かり(事前に登録が必要です)なども行っています。詳しくは日吉津村ホームページをご覧ください。
場所:ミライトひえづ内
利用時間:9:00~12:00、13:30~16:00
※毎週金曜日は村外の方もご利用いただけます。
休館日:日曜・祝日・土曜午後
連絡先:【電話】0859-27-3654
・園庭の開放日時が変わりました
開放日時:月~木曜日 午前9:00~11:00
子育て支援センター内で受付後、ご利用ください。
・子育てサークルひまわり♫ メンバー募集中です♪
入会・4月活動予定は子育て支援センターまで気軽にお問い合わせください。
○おしゃべり広場『親子で絵本を楽しみましょう』
2月21日に日吉津村図書館司書の方に、親子で楽しめる絵本の読み聞かせをしてもらいました。つららの音や、食材を料理する絵本など様々な音や言葉に触れた30分でした。
終了後も親子で絵本を読みゆったりと過ごす姿があり、とても和やかな時間になりました。
■ファミリー・サポート・センター
○ファミリー・サポート・センターは地域の子育てと、仕事の両立を応援します
ファミリー・サポート・センターは、子育ての手助けを必要としている人(依頼会員)と、子育てのお手伝いをしていただける人(支援会員)が、あらかじめ会員となり、地域において助け合う会員組織です。
○会員募集中!!
「子育ての手助けを必要としている人」「子育てのお手伝いをしていただける人」を募集しています
お問い合わせはファミリー・サポート・センター【電話】27-3637までお願いします
○第30回交流会を開催しました
2月13日(木)ヴィレステひえづにて、ファミサポ交流会「おやつにも野菜を!」を開催し、野菜を使ったおやつ作りをしました。会員さんと子どもたちが8名参加され、鳥取県栄養士会の長田苑子管理栄養士より、「玉子ごはんおやき」「黒ゴマ・きなこサンド」「にんじんフレンチトースト」の3品を教えていただき、最後はみんなで楽しく試食しました。