文化 江府町立図書館の本棚「こんな本あります!」

監修:江府町立図書館館長 宇田川 恵理

こんにちは!江府町立図書館の宇田川です。江府町立図書館の本棚にある、ちょっと気になる「こんな本」を、紹介していきたいと思います!

■『50代になった娘が選ぶ母のお洋服魔法のクローゼット』
くぼしま りお著(KADOKAWA)

著者くぼしまりおさんのお母さんは、『魔女の宅急便』などの作品で知られる角野栄子さんです。若いころからおしゃれが大好きだった角野さんが、80歳になられた時、突然りおさんに「毎日の洋服を考えるのが面倒になっちゃったの。」と言われたそうです。そこからりおさんの「母のお洋服」を選ぶ日々がスタート。この本には、その中で発見した高齢の母が快適かつおしゃれであるためのアイデアが、たくさん紹介されています。
年をかさねることによる体型の変化や、体の動きの変化は避けることができません。でも、今お店に並んでいる洋服のほとんどが、若い人向けの細くて着丈の長いもの。ミセスから高齢者向けのコーナーに行ったらば、色遣いが地味なものばかりで、ため息がでます。
でもこの本では、着ていて楽で浮き浮きするような色遣いのコーディネートがいっぱい。見ているだけで気分が上がります。60代半ばの私ですが、久しぶりにかわいい靴下でも探しに行こうかなと思いました。