- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県松江市
- 広報紙名 : 市報松江 2025年2月号
■「ストーリーテリング」のおはなし会開催のお知らせ
内容:市立図書館所属の語り手ボランティアが昔話などのお話を覚えて語ります。絵本や道具を使わずに、声と言葉でお話を届けます。
日時:2月1日(土)、15日(土)、22日(土)いずれも10:30~(30分程度)
定員:20人程度(先着順)
場所:市立中央図書館2階 おはなしのへや
対象:4歳~小学生とその保護者
問合せ:市立中央図書館
【電話】27-3220
■まつえSDGsフェスティバル2025
内容:島根スサノオマジックオフィシャルチアグループ「アクア☆マジック」のパフォーマンス、中高生のSDGsの取り組み発表や、不要になったこども用品をこれから必要となるものと交換する「ふくふくこうかんかい」など、身近なSDGsの取り組みに関するブース出展などを行います。詳しくは市HPをご覧ください。
日時:2月11日(火・祝)12:00~16:00
場所:松江テルサ1階テルサホール、アトリウムシャラ
料金:無料
問合せ:SDGs推進課
【電話】55-5025
■屋外スピーカーの試験放送を行います
内容:全国一斉にJアラート(全国瞬時警報システム)を使った緊急情報の伝達試験を行います。
防災行政無線(屋外スピーカー)、屋内告知端末(おしらせ君)、戸別受信機から「これは、Jアラートのテストです」などの試験放送が流れます。
近くの屋外スピーカーが正常に作動していない場合はご連絡ください。
日時:2月12日(水)11:00ごろ
問合せ:防災危機管理課
【電話】55-5174
■介護用品(オムツ・パッド)支給事業のご案内
内容:重度の在宅高齢者を介護している非課税世帯に対して毎月あらかじめ指定された介護用品(オムツ・パッド)(月6,500円以内)を自宅まで配達します。
対象:(1)~(3)のすべてに該当する人
(1)市内在住の人
(2)介護保険の要介護認定において要介護4または5と認定された在宅高齢者を介護している同世帯の家族
(3)申請年度(4月、5月の場合は前年度)の市民税が世帯全員非課税の人
◇申込は月末締め切りで翌月からの発送になります。
料金:無料
申込み:介護保険課(16番窓口)、各支所
問合せ:介護保険課
【電話】55-5568
■ひとり親家庭等高校通学費助成の申請期限は3月末までです
内容:市内に住所を有するひとり親家庭などの保護者に対し、児童が高等学校などに通学するための費用の一部を助成しています。
申込み:郵送または持参で。
申請期限:3月31日(月)(消印有効)
申請先:子育て給付課または各支所市民生活課
問合せ:子育て給付課
【電話】55-5942
■市総合体育館改修中の臨時休業のお知らせ
内容:改修工事に伴い、次の期間は休業します。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
箇所名・休業期間:
・メインアリーナ…7年8月4日(月)~8年8月31日(月)
・会議室…7年8月4日(月)~8年8月31日(月)
・サブアリーナ…8年7月1日(水)~8年8月31日(月)
・多目的ルーム…8年7月1日(水)~8年8月31日(月)
・トレーニングルーム…8年7月1日(水)~8年8月31日(月)
北庭球場と多目的広場は工事期間中も使用できます。
問合せ:総合体育館整備室
【電話】55-5479
【HP】『松江市総合体育館 工事期間』で検索
■看護職の就業相談会(移動ナースバンク)
場所・日時:前日までに予約が必要です。
・2月…松江テルサ4階研修室2 2月27日(木)13:30~15:30
・3月…松江テルサ4階小会議室 3月27日(木)13:30~15:30
その他:上記以外の平日10:00~16:00はナースセンターで就業相談を行っています。電話連絡の上お越しください。
申込み・問合せ:島根県看護協会ナースセンター
【電話】27-8510
【HP】『島根県看護協会 お知らせ』で検索