イベント 情報ひろば 募集(1)

■松江市歴史のまち歩き
(1)松江の名工・小林如泥の痕跡をたどる
内容:4月25日(金)から開催する松江歴史館の企画展「松江の名工・小林如泥-その技、神の如し」にあわせて、小林如泥の痕跡をたどります。
ガイド:大多和弥生(松江歴史館副主任学芸員)、松本道博氏(白潟公民館館長)
日時:5月10日(土)9:30~12:00
集合場所:市民活動センター(STIC)
定員:20人程度
料金:800円
申込期限:4月21日(月)

(2)小泉八雲・セツのゆかりの地巡り
内容:小泉八雲・セツのゆかりの地をガイドさんと一緒に巡ります。
ガイド:門脇実花子氏(小泉八雲記念館学芸員)
日時:5月17日(土)13:30~16:00
集合場所:島根県庁
定員:20人程度
料金:800円+別途入館料(小泉八雲記念館・旧居)
申込期限:4月28日(月)

(3)大庭の史跡巡り×健康ウォーク
内容:国指定文化財の山代二子塚古墳や山代郷北新造院跡などをガイドさんと一緒に巡り、約3~4kmの道を楽しく健康ウォークしてみませんか。
ガイド:高屋茂男氏(八雲立つ風土記の丘所長)
日時:5月31日(土)9:30~12:00
集合場所:ガイダンス山代の郷(山代町470-1)
定員:20人程度
料金:800円
申込期限:5月12日(月)

(1)~(3)共通
申込み:しまね電子申請サービスまたは電話で。申込多数の場合は抽選。応募者全員に結果をお知らせします。

問合せ:文化財課
【電話】55-5956

■市営バスで行く旅
◇日帰りコース
4/9(水)広島造幣局「花のまわりみち」
※開催期間によっては日程が変更になる場合があります。
4/13(日)小泉八雲が愛した城下町「松江」
4/19(土)世羅高原花畑「芝桜・ネモフィラ・チューリップ」とキノコ収穫体験
ツアー催行状況は交通局HPをご確認ください。

問合せ:交通局
【電話】60-1113(平日)【FAX】60-1126
【HP】『松江市交通局ツアー』で検索

■松江市景観審議会委員
内容:本市の良好な景観の形成および屋外広告物に関する事項について調査し、または審議を行う景観審議会の委員を募集します。
任期:7月1日~9年6月30日
対象:次の(1)~(6)のすべてに該当する人
(1)本市の良好な景観の形成および屋外広告物の表示・掲出に関心がある人
(2)7年4月1日現在で本市に住民登録が1年以上ある18歳以上の人(高校生は除く)
(3)平日昼間の会議に出席できる人(年4~5回程度)
(4)市議会議員・政治団体の役員・市職員でない人
(5)市のほかの審議会などの公募委員でない人
(6)本審議会の公募委員に就任したことがない人
定員:2人
※書類審査、面接にて決定
申込み:次の(1)(2)を記入し、持参、郵送、FAXまたはメールで(様式不問、持参は開庁日時に限る)。
(1)住所、氏名、生年月日、性別、電話番号、職業、勤務先、そのほか参考となる事項
(2)委員に応募した動機(400字以内)
申込期限:4月30日(水)必着
その他:応募書類は返却しません。委員の氏名と会議での発言内容は市HPなどで公開します。

問合せ:建築審査課
【電話】55-5387【FAX】55-5552
【E-mail】[email protected]

■第10期中海自然再生協議会公募委員
内容:自然再生推進法に基づく中海自然再生事業の実施状況の確認や提言などをする委員を募集します。
任期:就任の日~9年3月31日
対象:任期中、協議会の会議(年2、3回程度)に出席できる人または団体
申込み:住所、氏名、生年月日、性別、所属、連絡先、中海に関心を持っている事項を記載(様式不問)のうえ、メール、FAXまたは郵送で。
申込期限:4月30日(水)

問合せ:中海自然再生協議会事務局(認定NPO法人自然再生センター)〒690-0064天神町127・3階
【電話】21-4882【FAX】61-0900
【E-mail】[email protected]
【HP】『中海自然再生協議会』で検索

■7年度ふるさと奨学金・高井奨学金の奨学生
(1)ふるさと奨学生
貸与月額:高校23,000円、高専24,000円、大学(自宅通学)43,000円、大学(自宅外通学)47,000円、専修学校47,000円
返還免除:奨学金を返還すべき年度の前年度に本市内に居住し続けていた場合、その返還すべき年度の返還金を半額免除
対象:主な出願資格(詳しくは募集要項参照)
(1)高校、高専、大学(短大)、専修学校(高等課程・専門課程)に新入学またはすでに在学する人
(2)学校卒業後、市内に居住する意思のある人
(3)経済的な理由により修学が困難な人
定員:予算の範囲内で決定します。

(2)高井奨学生
給付月額:自宅通学17,000円、自宅外通学19,000円
※返還不要
対象:主な出願資格(詳しくは募集要項参照)
(1)大学に新入学(在学)する人または高専4年生、5年生および専攻科に進級(在学)する人
(2)経済的な理由により修学が困難な人
(3)学業成績が特に優秀な人
定員:1人

(1)(2)共通
受付期間:4月1日(火)~5月30日(金)17:15
募集要項配布場所:教育総務課、各支所地域振興課、市内の高校、高専、大学、専修学校、市HP
申込み:願書と添付書類を教育総務課へ郵送(当日消印有効)または持参
その他:ほかの奨学金と併願・併給できます。

問合せ:教育総務課(〒690-8540末次町86番地)
【電話】55-5424
【HP】『松江市奨学金』で検索