文化 荒神谷博物館情報

■荒神谷遺跡銅剣発見40周年記念《企画展》「突撃!弥生人の食卓」
期間:開催中~2月9日(日)

■《常設展》「出雲の原郷展」
期間:2月15日(土)~7月5日(土)
斐川町直江の御井神社にほど近い谷あいから、墨で「三井(みい)」と書かれた土器が発見されています。奈良~平安時代の土器で、付近にある3つの井戸の伝承との関わりが注目されます。

■《ホール展》「布細工の魅力」
期間:開催中~2月17日(月)

■《ホール展》「細田滋のにがおえ展」
期間:2月22日(土)~4月7日(月)
観覧無料
雲南市大東町のイラストレーター・細田滋さんは、有名人の似顔絵と説明文を地元紙に月1回、15年以上にわたり投稿されています。特徴を捉えたリアルな似顔絵を約20点展示します。ぜひご鑑賞ください。

■定例講演会 第230回
日時:2月15日(土)13:30~15:00
講師:平原金造氏(安来市立歴史資料館長)
要申込
演題:「尼子氏の出雲国西部支配」
資料代:300円
会場:荒神谷博物館交流学習室
※オンライン対応も可能です。

■風土記談義
日時:2月16日(日)10:00~11:30
講師:平野芳英・杉岡直子(NPO法人出雲学研究所)
受講料:300円
事前に会員登録必要
会場:荒神谷博物館交流学習室

開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休室日:
・2月4日、18日、25日(いずれも火曜日)
・2月10日(月)~14日(金)(展示替えのため)
『荒神谷博物館』で検索
※最新情報はホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:荒神谷博物館
〒699-0503 斐川町神庭873-8
【電話】72-9044【FAX】72-7695