子育て えがおになあれ(89)

子どもたちが明るく元気に育つのを見ると、未来に希望を感じます。
毎日を心豊かに過ごし、子どもも大人も「えがおになあれ」…そんな願いを込めて、このコーナーを設けました。
(出雲市要保護児童対策地域協議会)

■出雲市こども家庭センターの取組
家族の生活スタイルや育児観も多様化しているなか、全ての妊産婦・子ども・子育て世帯へ包括的な支援を切れ目なく、もれなく提供することを目的として、令和6年4月に「出雲市こども家庭センター」を市役所内に設置しました。
「妊娠したかもしれない。どうしたらよいかわからない」、「体調が悪くて子どもがみれない」といった悩みや、子どもの発達に関わる相談、ヤングケアラーに関する心配な相談などが寄せられています。こども家庭センターでは、それぞれの家族のニーズに合わせて、子育て中の家族が安心して子育てできる方法を、保護者やお子さんと一緒に考えます。子育て支援サービスの紹介だけでなく、内容によっては他の担当課や関係機関につなぐ支援を行っています。
また、医師による発達クリニックや、臨床心理士による保育所等巡回相談での幼児期の発達に関する取組を行っています。そのほか、年中児期の子どもの保護者を対象に「そだちの応援シート」による相談事業を実施し、子どもの生活や発達、保護者の悩みについてのアンケートを行い、保護者・園・市が子どもの姿を共有しながらその成長を見守り、就学先の小学校へとつなげています。
保護者だけで子育てを頑張りすぎず、地域の力も上手に借りて、地域ぐるみで子育てできる環境づくりにも取り組んでいきたいと思います。困ったとき、心配なことがあれば気軽に「こども家庭センター」へご相談ください。
(執筆…子ども政策課子ども家庭相談室)

問合せ:こども家庭センター(子ども政策課子ども家庭相談室)
【電話】21-6604【FAX】21-6413
【E-mail】[email protected]