子育て 健康and子育てだより 12月(3)

■令和7年度 幼稚園入園希望者募集
▽市内の私立幼稚園等
・益田幼稚園(七尾町)【電話】22・1041
・吉田幼稚園(元町)【電話】22・0405
・益田天使幼稚園(中吉田町)【電話】22・1477
※教育内容等、詳しくは各園に問い合わせください。また、各園のホームページでも確認できます。

▽入園申込みについて
・幼稚園の利用を希望する場合は「教育・保育給付認定」を受ける必要があります。

〔入園申込み〕
入園申込みは、各園で受付けています。
★申込みの際の必要書類等は各園で異なりますので、希望する園に直接問い合わせください。
★いずれの園も年度の途中からでも入園は可能です。

〔教育・保育給付認定申請〕
教育・保育給付認定の申請に基づき、市が「支給認定証」を交付します。
★入園を希望する幼稚園で「教育・保育給付認定(変更)申請書兼入所申込書」を受取り、各園へ提出してください。
★令和7年3月下旬頃に支給認定証を交付する予定です。

〔預かり保育の無償化について〕
(預かり保育を利用する方のみ)
預かり保育の利用料が無償化の対象となるためには「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。
★「保育の必要性の認定」の要件については、18ページに記載している『保育を必要とする事由』をご覧ください。
★預かり保育の利用を希望する幼稚園で「施設等利用給付認定(変更)申請書」を受取り、『保育を必要とする事由』に係る書類を添えて、各園へ提出してください。

問合せ:市子ども福祉課 保育係(駅前ビルEAGA1階)
【電話】31・1380

■令和7年度4月からの放課後児童クラブ入会申込みを受付けます
対象:小学校新1年生~新6年生
※保護者が就労等により昼間家庭にいない児童に限ります。
実施校区:益田、吉田、吉田南、高津、安田、鎌手、豊川、西益田、中西、東仙道、都茂
開設時間:
・授業日(平日)放課後~18:00
・土曜日・長期休業日 7:30~18:00
※ただし、保護者が就労で時間内のお迎えができない場合は、18:30または19:00まで延長利用が可能です。なお、延長可能時間はクラブによって異なります。

利用者負担金等:
・基本負担金

※同一世帯で入会する児童が2人以上の場合

・加算負担金

・スポーツ安全保険
年額800円(令和6年度の保険料)

[受付期間〕
12月2日(月)~27日(金)
※この期間を過ぎても申込みは受付けますが、入会の優先順位が下がる場合があります。
※クラブの受入可能な児童数を超える申込みがあった場合は、審査および選考となります。(原則、1年生から3年生を優先しますが、申込状況によっては待機児童となる場合があります)

〔申込方法〕
子ども福祉課または美都地域総務課窓口にて申込みを受付けます。その際、保護者の就労証明書の提出が必要です。
※「募集要項」は子ども福祉課および美都地域総務課で配布します。また、市ホームページにも掲載します。

〔その他〕
現在入会中の児童で、継続入会を希望する場合は、この期間にクラブを通じて必要書類を提出してください。
※入会児童の弟妹が新規入会する場合は、子ども福祉課または美都地域総務課で申込みを受付けます。

申込み・問合せ:
・市子ども福祉課 児童福祉係(駅前ビルEAGA1階)【電話】31・0243
・市美都地域総務課【電話】52・2312