その他 その他のお知らせ(広報やすぎ「どげなかね」令和7年6月号)
- 29/29
- 前の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県安来市
- 広報紙名 : 広報やすぎ「どげなかね」 令和7年6月号
■今月の表紙「順調に工事が進んでいます」
安全かつ快適な交通の確保のため、道路の両側への歩道整備と車道の拡幅工事として市道安来港飯島線道路改良工事を進めています。写真は吉田川にかかる吉田橋橋りょう上部工事の様子です。県外から運ばれた部材を現地で連結して大型クレーンで設置します。令和8年夏頃には、現在の仮橋から新しい橋へ切り替える予定です。
撮影日:4月11日
場所:安来市飯島町
■母子モ
このマークがあるお知らせは、母子健康情報アプリ「母子モ(安来市版)」でも申し込み可能です。本紙の2次元コードからアプリの詳細を確認することができます。
■安来市の人口と世帯数 R7.4.30現在
人口合計:34,825人
男:16,796人
女:18,029人
世帯数:14,255世帯
■編集後記
・令和3年6月号からスタートした『まちのタカラ』。毎月、地域で活躍している団体や活動を紹介してきましたたが、今号で一区切り。7月号からは『ちょっこしレシピ』を裏表紙に引っ越しします。毎回せっかくの一品が白黒で残念に思っていました。カラーでお届けしますので、ぜひ作ってみてください。(た)
・4月はさまざまな春のイベントが開催されました。取材に伺うと、たくさんの笑顔を写真に収めることができ、その魅力を実感しました。名所と呼ばれる場所でも、自分では訪れたことがない場所が多くあります。実際に足を運んで安来の魅力を知り、それを伝えられるよう努めたいと思います。(山)
■広報紙にあなたの写真が載りましたら、差し上げますのでご連絡ください。
■自治会宛の発送等については、地域振興課(【電話】23-3067)までご連絡ください。
■広報やすぎ 令和7年6月号
秘書広報課編集/安来市役所
〒692-8686 島根県安来市安来町878-2
【電話】23-3010【FAX】23-3161【HP】https://www.city.yasugi.shimane.jp【メール】[email protected]