講座 ジョーホーの森-講座・教室

■安来市学習訓練センター主催の教室
いずれも同センターを会場に開催します。

▽パソコン個人指導
分からないことがマンツーマンで集中的に学べ、待ち時間なく自分のペースで進めることができます。
受講料:1回(2時間)4000円
その他:
・受講日時は事前に相談ください
・パソコン、デジカメ持ち込み可
キャンセルは3日前までにお願いします(2日前からは受講料が発生します)。

▽パソコン体験教室
初心者大歓迎です。パソコンにさわって簡単な操作をしてみませんか。訓練センター備え付けのパソコンで行います。
事前申し込みが必要です。
開催日:平日のみ(予約制、当日予約可)
時間:
10時~12時
14時~16時
受講料:1時間につき1000円

▽パソコンなんでも相談
パソコンの使い方を自由に何度でも教えてもらえます。パソコンの不具合・修理は対応していません。
開催日:平日のみ(予約制、当日予約可)
時間:
10時~12時
14時~16時
受講料:1時間につき1000円
その他:
・パソコン・プリンター・デジカメの持ち込み可
・インターネット・メールは当センターのパソコンでのみ利用可

▽涼を楽しむ山野草こけ玉教室
初心者の方大歓迎です。気軽に寄せ植えを楽しんでみませんか。
日時:7月26日(土)9時30分~11時30分
定員:20人
受講料:2500円(材料費込み)
持ち物:エプロン
申込締切:7月18日(金)12時(締切を過ぎてのキャンセルは受講料が発生します)

問合せ・申込み:安来市学習訓練センター
【電話】23-1750

■スイミングスクール安来「夏の水泳教室」
5日間の短期集中教室で、めきめき上達しましょう。
送迎バスがあります。順路等詳細は申し込み時にお伝えします。
期間:
7月28日(月)~8月1日(金)
8月4日(月)~8月8日(金)
時間:9時30分~10時15分
場所:安来市民プール
対象:3歳~中学生
定員:50人(先着順)
参加料:5060円(会員は4510円)
申込方法:参加料を添えて安来市民プール窓口で申し込み
6月25日(水)11時から受け付けを開始します。
※電話、FAX、メールでの申し込み・予約は受け付けていません。

問合せ:安来市民プール(スイミングスクール安来)
【電話】22-0848

■令和7年度危険物取扱者保安講習
危険物の取扱作業に新たに従事する人は、その日から1年以内に危険物取扱者保安講習を受けてください。過去2年以内に免状の交付または講習を受けている場合は、免状交付日または受講日以後における最初の4月1日から3年以内に講習を受けてください。
また、前回の講習を受けた後、引き続いて危険物の取扱作業に従事している人は、前回受講日以後における最初の4月1日から3年以内に講習を受けてください。
申込書:消防本部予防課、広瀬・伯太各分署、比田分駐所に設置

▽対面講習
開催日:8月26日(火)
場所:安来市学習訓練センター
申込締切:8月16日(土)

▽オンライン講習
受講開始日:7月1日(火)
申込締切:10月31日(金)
受講期間:受講承認後1カ月以内

問合せ・申込み:島根県危険物保安協会連合会
【電話】0852-22-7202

■放送大学10月生を募集します
放送大学では、令和7年10月入学生を募集しています。
幅広い世代の8万2千人以上の学生が、大学卒業や学びの楽しみなど、さまざまな目的で学んでいます。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300を超える授業科目があり、テレビやインターネットで1科目から学ぶことができます。
資料を無料で差し上げます。気軽に問い合わせください。放送大学ホームページでも受け付けています。
出願期限:
第1回…8月29日(金)
第2回…9月11日(木)

▽入学説明会・相談会(松江会場)
日時:6月22日(日)、8月3日(日)、8月31日(日)、10時~/14時~
場所:放送大学島根学習センター(松江市白潟本町)

問合せ:島根学習センター
【電話】0852-28-5500