広報やすぎ「どげなかね」 令和7年7月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 ■自分のベストを尽くして 夏日のなか開催された第19回安来市小学校陸上大会。市内の小学校の5・6年生の児童が集まり、100m走や走り幅跳びなどの陸上競技で競い合いました。 6年生男子1000m走B組で1位となり、大会新記録を出した樋口穂空(ほたか)さん(十神小)は、「最後まで力を振り絞って頑張りました。1位を取ることができてよかったです。」と話しました。 撮影日:5月14日 場所:安来運動公園 陸...
-
くらし
窓口受付時間変更のお知らせ ■令和7年7月1日(火)から本格実施に移行します 「窓口サービスの質の向上」と「職員の業務時間の適正化」を目指し、令和7年1月から試行的に行っていた市役所の一部の窓口受付時間の変更を、本格実施します。 開始時期:令和7年7月1日(火)から本格実施 受付時間:9時~17時 ※庁舎の開閉時間、電話対応時間は変わりません。 対象窓口: 安来庁舎 市民課(戸籍の届出を除く)・税務課 広瀬庁舎 広瀬地域セン...
-
スポーツ
シリーズ インターハイの舞台から(3) ■インターハイ開催せまる! 開会式:8月5日(火)安来市総合文化ホール アルテピア 競技:8月6日(水)~9日(土)安来市民体育館 閉会式:8月9日(土)安来市民体育館 高校生最大のスポーツの祭典インターハイ(全国高等学校総合体育大会)。広島県を主会場として9年ぶりに中国ブロックで開催されます。安来市でのインターハイ・フェンシング競技大会の開催は30年ぶりです。 安来市では令和6年7月に安来市実行...
-
文化
第19回安来市美術展 作品募集・開催要項 発表と鑑賞の機会をつくり、美術・文化の振興に寄与するため、安来市美術展を開催します。安来市美術展では、広く市民から美術作品を募り、そのうちの優れた作品を展示します。 会期:9月13日(土)~9月18日(木)10時~18時(最終日は17時まで) (入場は17時30分まで、最終日は16時30分まで。16日(火)は休館) 会場:安来市総合文化ホール アルテピア展示室ほか 部門および作品規定: 出品料:出...
-
くらし
お手元の健康保険証の有効期限を確認してください。 令和7年8月1日から国保と後期高齢者医療の保険証は使えなくなります。 マイナ保険証か資格確認書で医療機関・薬局にて受付をしてください。 ・マイナ保険証を利用希望の人 利用登録済みの場合:そのまま医療機関等でご利用ください。 未登録の場合:医療機関等にある顔認証付きカードリーダーで利用登録ができます。 ※マイナポータル等でも登録できます。 ・マイナ保険証をお持ちでない人 お手元の健康保険証の有効期限...
-
健康
健康の窓 ■~早期発見・早期治療~大腸がん検診を受けましょう 大腸がんは、40歳くらいからかかる人が増え、女性のがん死亡原因の1位、男性では2位です。全国で年間5万人以上の人が亡くなっています。(2023年) ※データの出典:国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(厚生労働省人口動態統計) 大切な命を守るため、ぜひこの機会にがん検診を受けましょう。 ▽大腸がん検診の目的 症状がない段階で大腸がんの...
-
くらし
新刊図書紹介 ■図書館司書が選んだ注目の新刊を紹介します。 ・くだものらららん 著:金内織恵 発行所:童心社 実際に育て、取材をし、ありのままの美しさを描くことを心掛けているという作者初めての絵本。リアルでみずみずしく描かれたくだものの絵に驚かされます。心地よいリズムの繰り返しが楽しく、読み聞かせにもぴったりです!(根) ・宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った 著:宮脇綾子 発行所:平凡社 編集:東京ステーショ...
-
文化
日本遺産 シリーズ3 ■出雲國(いずものくに)たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~ 地域に点在する文化や風習、文化財などを一つの「ストーリー」として文化庁が認定している日本遺産。そんな日本遺産に、たたら製鉄に関するストーリーが「出雲國たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~」として認定されています。 ここでは、日本遺産の構成地域である安来市・雲南市・奥出雲町が共同して、日本遺産の構成文化財を紹介します。 ▽菅谷(す...
-
くらし
シリーズ 人権を考える72 人権尊重社会の実現をめざして ■D5.で悩んでいませんか?~1人で悩まず、身近な相談窓口へ相談を~ DV(ドメスティック・バイオレンス)は、「配偶者や恋人など親密な関係にある、またはあった者から振るわれる暴力」を意味します。身体的暴力だけでなく、精神的暴力、経済的暴力、性的暴力などもDVに含まれます。 内閣府の調査によると、結婚経験者の中で、配偶者等から暴力を受けたことがある人は、女性27.5%、...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)について 令和6年度に国の施策として実施された所得税および個人住民税の定額減税制度を補完する、調整給付金(不足額給付)を支給します。 ■給付金の対象と給付額 令和7年1月1日時点で安来市に住所があり、かつ次のいずれかに該当する人 (1)定額減税済額と令和6年度の当初調整給付金の額を合わせても、なお定額減税可能額に達しない人に、不足する額(1万円単位)を支給します。 ※年末調整や確定申告で定額減税の控除不足額...
-
くらし
ぐるっとYasugi号で行政サービスをもっと身近に ■事前予約で利用する場合 事前予約により、行政サービスを交流センターや近くの集会所など、ご希望の場所で提供します。 対象エリア:市内全域 ※au通信回線が利用可能な場所、車両(ハイエース)を駐車できるスペースがある場所のみ 提供サービス(要予約): (1)スマホ相談 (2)生活、健康などの相談 (3)証明書の発行 (4)マイナンバーカードの新規申請 予約方法:希望日の3日前までに、次のいずれかの方...
-
くらし
たうんとぴっくす まちの話題や出来事を紹介します ■市長日記 密陽アリラン大祝祭へ 5月22日~24日、姉妹都市である韓国の密陽市(ミリャンシ)を訪問しました。平成2年に姉妹都市縁組を締結し35年が経過します。 今年も市内中学生を海外に派遣する「青少年海外研修事業」を密陽市で実施するなど、アン・ビョング市長、ホ・ホン市議会議長と両市の友好関係を今後も深めていくことを確認しました。 ■忍者になって修行! 風呂敷を巻い...
-
くらし
ジョーホーの森-行政 ■国民年金保険料の免除・納付猶予 国民年金保険料は所得状況に応じて、全額または一部の免除が受けられます。制度の利用には、年度ごとの手続きが必要です。 ▽令和7年度分(令和7年7月~令和8年6月)受付開始 7月1日(火) 申請時点から2年1カ月前の月分までは、過去の免除が受けられます。7月中の申請は、令和5年6月までさかのぼって行えます。 持ち物: ・基礎年金番号確認書類(年金手帳など)またはマイナ...
-
健康
ジョーホーの森-保健 ■乳幼児健診ほか ▽乳児後期健診 日時・場所:7月28日(月)・安来市健康福祉センター 対象:令和6年9月1日~10月15日生まれのお子さん 持ち物:母子健康手帳、バスタオル ※受付時間は個別通知 ▽発育測定 日時・場所:7月18日(金)10時~11時・安来市健康福祉センター 持ち物:母子健康手帳、バスタオル ▽離乳食教室 開催日:7月1日(火) 時間: 前期(生後5~8カ月児)…10時~11時 ...
-
講座
ジョーホーの森-講座・教室 ■安来市学習訓練センター主催の教室 いずれも同センターを会場に開催します。 ▽パソコン個人指導 分からないことがマンツーマンで集中的に学べ、待ち時間なく自分のペースで進めることができます。 受講料:1回(2時間)4000円 その他: ・受講日時は事前に相談ください ・パソコン、デジカメ持ち込み可 キャンセルは3日前までにお願いします(2日前からは受講料が発生します)。 ▽パソコン体験教室 初心者大...
-
くらし
ジョーホーの森-相談 ■看護職就業相談会(移動ナースバンク) ※無料・要予約 看護職の求人・求職相談、情報提供などを行います。 日時・場所: 7月17日(木)14時~15時20分・ハローワーク松江(松江市向島町 松江地方合同庁舎) 7月24日(木)13時30分~15時30分・松江テルサ(松江市朝日町) 平日10時~15時・島根県ナースセンター(松江市袖師町) 問合せ・申込み:島根県ナースセンター 【電話】0852-27...
-
くらし
ジョーホーの森-その他 ■松江養護学校安来分教室 販売会 Y★B♥K Shop『道の駅あらエッサ』 松江養護学校安来分教室の生徒による、手作りのお菓子やジャム、野菜などの販売会を行います。 日時:7月10日(木)10時30分~12時30分 場所:道の駅あらエッサ 問合せ:松江養護学校安来分教室 【電話】22-2680 ■海の月間「宍道湖クルーズ」参加者募集 宍道湖を観光船「はくちょう号」で体験航海し、「自然」と「海」の大...
-
くらし
令和7年10月からし尿処理(汲み取り)手数料を改定します 人件費や燃料費の上昇等により、収集運搬の費用に占めるし尿処理(汲み取り)手数料の割合は、年々低下しています。負担の適正化を図り、安定的に汲み取りサービスを提供するため、令和7年10月1日より手数料を改定します。ご利用の皆様にはご負担が増えることになりますが、ご理解くださいますようお願いします。 ※新料金は、改定日以降に汲み取りを行った分から適用されます。 ※激変緩和措置として、段階的に手数料を値上...
-
くらし
夢ランドしらさぎ・ふれあいプラザの料金を改定します 昨今の水道光熱費等の上昇に伴い、令和7年7月1日より、下記の通り施設の利用料金を改定します。皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いします。 ■夢ランドしらさぎ ■ふれあいプラザ 障がい者手帳をお持ちの人や団体(15人)でのご利用の際は、入浴料金の割引があります。 同日より開館時間が10時~21時までに変更になります。 問合せ:夢ランドしらさぎ振興事業団 【電話】28-6300
-
しごと
やすぎ就活スタートガイダンス これから就活をスタートする学生の皆さんなどに向けて、やすぎ就活スタートガイダンスを開催します。 昨年度の参加者アンケートで「後輩へのオススメ度」が100%となった、就活生必見のイベントです。「最近の就職活動の特徴を知りたい」「就活で何から始めたら良いか迷っている」という人など、ぜひご参加ください。 イベントの詳細や参加申し込みについては、本紙2次元コードから確認ください。 開催日:8月10日(日)...
- 1/2
- 1
- 2