子育て 江津市の小中学校教職員の働き方改革

■江津市の小中学校教職員が子どもたちと向き合う時間を増やせるよう働き方改革を進めています
江津市では、教職員が心身ともに健康で、子どもたちに質の高い教育を提供できるよう、次の取組を行っています。

▽教職員の勤務時間
・令和7年度から市内全ての小中学校に留守番電話機能(録音機能なし)を導入します。
・学校へ電話連絡をされる場合は、学校で設定した時間内におかけください。
・夏季休業中のお盆前後に学校閉庁日を数日間設定しています。

▽DXの推進
・浜田管内3市3町で校務支援システムを導入し、学校内での効率化を図っています。
・欠席連絡は保護者連絡ツール「tetoru」を通じて行い、オンライン化を推進しています。また、学校からのお便りやチラシ、アンケート調査も原則「tetoru」で配信し、ペーパーレス化を進めています。

▽部活動
・「江津市部活動の在り方に関する方針」(令和6年9月改訂)に沿って運営しています。
・活動時間は、平日2時間程度、休日3時間程度とし、平日の1日、土日いずれか1日以上を休養日としています。
・今後は、部活動の地域連携・地域移行を進め、実態や状況に応じた形で展開していきます。

▽支援・協力
・学校行事などの見直し、精選を行います。
・登下校の見守りや地域行事等についても保護者や地域の皆様にもご協力をお願いします。

問合せ:江津市教育委員会 学校教育課
【電話】0855-52-7495