くらし 雲南市ふるさと納税(2)

●令和5年度のふるさと納税を活用した主な事業
◯スペシャルチャレンジ 活用額 480万円
《ジュニア(中高生)補助金上限:30万円》
・中学生 1件(掛合まちおこし大作戦~掛合の虜にしちゃいます!~)
・高校生 16件(高齢者さんお出かけプロジェクト/雲南市子育て応援パンフレット/自助具を知ろうプロジェクト ほか)

《ユース(大学生)補助金上限:30万円》
・大学生 2件(江戸時代の茶屋を復活させる/学生の意識調査をしてみたい!)

《ホープ(若者)補助金上限:200万円》
・起業創業 3件(雲南コットンを全国に広め産地化を図りたい/出雲國まこも筵(たけ)を山王寺ブランドに/SDGs(持続可能)な稲作農業への取り組み)

◯高校卒業生とのつながり創出事業 活用額 322万円
市内出身の高校卒業生世代へ継続的に情報発信し、つながりを持ちつづけながら将来的なUターンや関係人口の創出をめざしています。卒業前の高校生を対象に登録会を行い、登録者には年3回の情報誌を送っています。誌面では、市内で働く「人」や雲南市ならではの「もの」などを紹介し魅力を発信しました。

◯「神話と神楽の里」神楽を活用した観光PR事業 活用額 161万円
雲南市を代表する伝統芸能「神楽」を支援することで、その保存振興を図り、かつ神楽の魅力をPRすることで「ヤマタノオロチ伝説の地雲南市」として交流人口の拡大を図りました。
また、神楽公演助成や神楽フェスティバルを開催しました。

◯企業誘致推進事業 活用額 342万円
島根県企業立地課や島根県企業誘致専門員と連携した企業誘致活動を行いました。また、誘致戦略を活用した企業誘致活動を実施したり、興味を示した企業幹部の視察を受け入れたりして企業誘致の推進を図りました。

●ふるさと納税クラウドファンディングで応援してください!
今年度も、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングを開始しました。
各プロジェクトにご賛同いただけると幸いです。

◯100年の歴史を紡いできた桜のまち。桜を育てる「桜守」の活動を支えたい!
寄附受付期間:令和7年2月28日まで
目標寄附金額:100万円
実施主体:雲南市観光振興課

◯お味噌づくり体験で、食の大切さを伝えたい
寄附受付期間:令和7年2月28日まで
目標寄附金額:100万円
実施主体:じねんにみそ

◯「孤独な子育て」から、ママ達を救いたい!
寄附受付期間:令和7年2月28日まで
目標寄附金額:260万円
実施主体:mama’s smile(ママズスマイル)はぐ

◯一億総コミュニティナースの日本を実現する
寄附受付期間:令和7年2月28日まで
目標寄附金額:1,000万円
実施主体:(株)CNC

◯永井隆博士の「平和を」の願いを雲南市から世界に届けたい!
寄附受付期間:令和6年12月31日まで
目標寄附金額:100万円
実施主体:雲見の里いいし

※今後も順次、プロジェクトが追加されていく予定です。

問合せ:政策推進課
【電話】0854-40-1011