- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県雲南市
- 広報紙名 : 市報うんなん 2025年5月号
■地域ボランティア活動に伴うごみの処理
地域のボランティア活動で市道や市河川のごみを集めていただいた場合、事前に届け出ていただくことで、雲南エネルギーセンターやリサイクルプラザ、いいしクリーンセンターへの持ち込みが無料になります。
その手続きは次のとおりです。
(1)ゴミ回収ボランティアを実施する際は、事前に総合センターへ実施日や場所について届け出をお願いします。
(2)ごみの分別はボランティア参加者でお願いします。
(3)原則、ボランティア参加者自らが処分場へ持ち込んでください。
(4)総合センターから処分場へ事前に連絡しますので、総合センターの連絡を受けてから持ち込んでください。
問合せ:環境政策課
【電話】0854-40-1033
■野焼きの禁止
野焼き(野外焼却)は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で禁止されています。
野焼きは焼却温度が低いため、燃やすものによってはダイオキシンなどの有害物質が発生し、人の健康や自然環境に影響を与えます。
次の場合に行う野焼きは禁止の例外とされていますが、時間帯や風向きなどに注意し、周辺にお住いの方に対して十分に配慮しなければなりません。
(1)農業や林業、漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる場合
(2)震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急対策や復旧のために必要な場合
(3)風俗習慣上の行事か宗教上の行事のいずれかを行うために必要な場合(とんど祭りなど)
(4)たき火その他日常生活を営むうえで通常行われる場合であって軽微なもの
(5)国か地方公共団体のどちらかがその施設の管理を行うために必要な場合
※違反した場合は、5年以下の懲役または千万円以下の罰金(またはその併科)が科せられる場合があります。
問合せ:環境政策課
【電話】0854-40-1033
■Jアラート全国一斉情報伝達試験と緊急地震速報訓練の実施
武力攻撃などの緊急時や地震発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した訓練を実施します。
令和7年度は次のとおり実施予定です。ご理解ご協力をお願いします。
実施日時:
◎Jアラート全国一斉情報伝達試験(全4回)
・5月28日(水)11時
・8月20日(水)11時
・11月12日(水)11時
・令和8年2月6日(金)11時
◎緊急地震速報訓練(全2回)
・6月18日(水)10時
・11月5日(水)10時
※本訓練は、国が情報配信を伴う試験を定期的、継続的に実施することで、緊急時の機器(防災無線戸別受信機、屋外スピーカーなど)の不具合を未然に解消していくことを目的としています。
◎全国瞬時警報システム(Jアラート)
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、弾道ミサイル情報、緊急地震速報、大津波警報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を携帯電話などに配信する緊急速報メールや市町村防災行政無線などにより、国から住民まで瞬時に伝達するシステムです。
Jアラートが使用される際に発報されるサイレン音と放送内容などは、消防庁ホームページ上で聴くことができます。
問合せ:防災安全課
【電話】0854-40-1027
■墓地の設置、移転、廃止の許可
墓地を設置する場合や、移転か廃止のどちらかを行う場合には、雲南市長の許可が必要です。
墓地の設置には、墓地を中心とする半径100メートル以内に住宅や施設などがある場合、その所有者等の同意が必要となるほか、場所によっては農地法などに係る許可が必要となる場合があります。
無許可で墓地を設置した場合は、法律により懲役か罰金のどちらかに処されることがあります。
また、墓地を新規で設置する際に現地の事前調査が必要です。個人墓地の事前調査については最寄りの総合センター市民福祉課、市民サポート課へ、宗教法人については環境政策課へご相談ください。
その他、墓地の経営、移転、廃止を計画される場合は、最寄りの総合センター市民福祉課、市民サポート課か環境政策課のいずれかにお問い合わせください。
問合せ:環境政策課
【電話】0854-40-1033