- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県倉敷市
- 広報紙名 : 広報くらしき 2025年8月号
■岡山河川サポーターを募集
高梁川や小田川などに関する情報を河川管理者に伝えるボランティア。
任期:9月1日(月)から1年間
申し込み:8月15日(金)まで
問い合わせ先:
岡山河川事務所【電話】086-223-5193
本庁事業推進課【電話】426-3489
■市スポーツ振興協会の職員募集
受験案内など詳しくは、ホームページで確認を。
職種・採用予定日:事務職1人程度・11月1日(土)
対象:昭和60年4月2日以降に生まれた高校卒以上で、普通自動車を運転できる免許(AT限定可)がある人
申し込み:8月12日(火)まで。7日(木)の消印有効
問い合わせ先:市スポーツ振興協会
【電話】434-8631
■市総合福祉事業団の正規職員募集
詳しくは、くらしき健康福祉プラザで配布する受験案内で確認を。
職種・採用予定日:事務職・保健師・社会福祉士各1人程度・令和8年4月1日(水)
対象:昭和60年4月2日以降に生まれた短大卒以上で、必要な資格があり(取得見込み可)、普通自動車を運転できる免許(AT限定可、取得見込み可)がある人
申し込み:9月2日(火)~30日(火)。24日(水)の消印有効
問い合わせ先:市総合福祉事業団総務課
【電話】434-9850
■市地球温暖化対策審議会委員を募集
任期:10月1日(水)~令和9年7月9日(金)
対象:10月1日現在、市内在住の18歳以上71歳未満で、平日の会議(年1回程度)に出席できる、市地球温暖化対策審議会委員未経験者
定員:1人程度
申し込み:8月1日(金)~29日(金)(必着)に問い合わせ先で配布する応募用紙を郵送かEメール、持参で
問い合わせ先:本庁地球温暖化対策室
【電話】426-3394
【E-mail】[email protected]
■高梁川流域女性の再就職支援事業ITパスポート講座の受講者募集
DX入門(ITパスポート試験合格程度)。個別カウンセリングあり。託児付き(生後6カ月~就学前。定員あり。要申し込み)。申込方法など詳しくは、問い合わせを。
日時:10月22日(水)・29日(水)・31日(金)・11月5日(水)・7日(金)・12日(水)9時半~16時半。全6回
場所:ウィズアップくらしき(天満屋倉敷店6階)
対象:今後働きたい女性
料金:教材費実費
問い合わせ先:
穴吹カレッジサービス岡山営業所【電話】086-236-0225
本庁男女共同参画課【電話】426-3105
■起業家をサポートする講座の受講者募集
申し込み:市ホームページから電子申請で
◇集客力UP!創業者のためのマルシェandイベント出店セミナー
日時:8月21日(木)13時~16時
場所:市民会館
講師:有満裕子氏(焼き菓子屋ハハコグサ店主)
対象:高梁川流域圏域で起業を考えている人、創業後5年以内の人
内容:マルシェなど販売イベント出店時の心構えやブース作りについて学べます。12月7日(日)開催の「がんばれ!未来の老舗展」の出店希望者は、受講必須
定員:先着30人
◇ミニ起業塾
内容・日時:19時~20時半
・「好き」×「社会課題解決」で起業!…9月5日(金)
・AIやクラウド会計を用いた帳簿作り…11月7日(金)
・人付き合いの秘訣…1月9日(金)
場所:くらしきベンチャーオフィス(くらしきシティプラザ西ビル8階)
対象:高梁川流域圏域で起業に関心のある人、創業後5年以内の人
定員:各先着10人
◇高梁川流域女性起業家支援プログラム「じぶん起業ゼミ」
日時:9月13日・20日・10月4日・18日(土)13時~15時(セミナー)、11月8日(土)13時~16時(発表会)
場所:本庁舎西側第2分室など
内容:「自分らしい事業がしたい」「今後の事業計画を見直したい」など、独自のコンセプトのある事業プランを創造する連続セミナーと発表会
対象:高梁川流域圏域で創業後5年以内の女性、または事業計画がある起業予定の女性で、全ての日程に参加できる人
問い合わせ先:本庁商工課
【電話】426-3405