- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県倉敷市
- 広報紙名 : 広報くらしき 2025年11月号
■公民館祭
日時・場所:
・11月1日(土)・2日(日)…多津美、新田、茶屋町、連島南、本荘、玉島
・8日(土)・9日(日)…倉敷、倉敷東、西阿知、連島、玉島北
・15日(土)・16日(日)…下津井、郷内、玉島東、玉島黒崎、真備
・16日(日)・22日(土)・23日(祝)…琴浦
・22日(土)・23日(祝)…玉島西
・23日(祝)・29日(土)・30日(日)…唐琴
・2月13日(金)~15日(日)…児島の各公民館
内容:講座生、公民館グループによる活動発表や作品展示など
問い合わせ先:各公民館
■くらしき農業まつり
日時:11月30日(日)9時半~13時半
場所:倉敷みらい公園
内容:市内団体のステージ、祝い餅プレゼント、新鮮野菜・手作り食品・水産加工品の販売、食育啓発の展示など
問い合わせ先:本庁農林水産課
【電話】426-3425
■郷土作家遺作展
日時:11月11日(火)~16日(日)9時~17時15分。11日9時45分…オープニングセレモニー
場所:市立美術館
内容:本市ゆかりの作家の遺作展。工芸(乾漆)…原田杜子史、絵画…村山正則
問い合わせ先:本庁文化振興課
【電話】426-3075
■市立美術館
◇特別展「やべみつのりと矢部太郎~『ぼくのお父さん』のふるさと・倉敷」関連イベント「美術館で楽しむ紙芝居」
日時・内容:いずれも11時~11時20分
・11月2日・12月7日(日)…市立短大子どもの劇場が上演
・11月16日・12月21日(日)…中央図書館司書が上演。
申し込み:不要。要観覧券。先着順
◇池田遙邨コーナー展示「枯葉~秋から冬へ」
日時:11月5日(水)~1月12日(祝)
内容:物寂しくもどこかほっこりする、遙邨の風景画
問い合わせ先:市立美術館
【電話】425-6034
■市民民謡まつり
日時:11月30日(日)10時半~
場所:マービーふれあいセンター
内容:市内の民謡団体による真備音頭や下津井節などの地元民謡
問い合わせ先:本庁文化振興課
【電話】426-3075
■住みよい玉島・環境健康まつり
日時:11月16日(日)9時半~14時
場所:玉島市民交流センター
内容:小学生環境川柳・標語展、親子でエコが学べる体験、愛育委員会による健康に関する測定体験、在宅療養や介護予防に関する相談や体験など
問い合わせ先:
標語展・エコ体験…玉島支所市民課【電話】522-8120
測定体験など…玉島保健推進室【電話】522-8113
■自然史博物館
◇倉敷みらい公園で生き物さがし
日時:11月8日(土)10時~12時
場所:倉敷みらい公園
内容:公園の中にいる動物や植物を観察
◇秋の身近な植物観察
日時:11月16日(日)10時~12時
場所:自然史博物館前~向山
内容:晩秋ならではの植物を観察
◇高梁川流域自然たんけん~笠岡湾干拓地の自然
日時:11月9日(日)10時半~14時
場所:笠岡市平成町~カブト東町。かさおか太陽の広場周辺
内容:干拓地を歩きながら生き物探し
◇おかやま自然探訪
日時:11月29日(土)10時~14時
場所:赤磐市惣分
内容:岩神神社までの道中、岩石や生き物などを観察
問い合わせ先:自然史博物館
【電話】425-6037
■自然とあそぼう!親子で楽しむネイチャーゲーム~初冬・倉敷
日時:11月30日(日)10時~12時半
場所:市自然の家。雨天時は屋内
内容:焼き芋などを楽しみます
対象:未就学児~小学生と保護者
料金:1家族200円
申し込み:11月1日(土)~。先着順
問い合わせ先:環境学習センター
【電話】440-5607
■酒津公園さくら植樹イベント
日時:11月30日(日)10時~11時20分
場所:酒津公園
内容:樹木医による桜の講義、ソメイヨシノの植樹。チューリップの球根を進呈
対象:市内在住の小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
申し込み:11月10日(月)まで。保護者も要申し込み。多数の場合は抽選
問い合わせ先:本庁公園緑地課
【電話】426-3495
