- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県津山市
- 広報紙名 : 広報津山 令和7年8月号
■[5/24]旅と冒険に魅せられて
・津山市出身の絵本作家 関屋敏隆さん講演会
市立図書館で開催した講演会に、約50人が訪れました。関屋さんは、自転車で日本中をスケッチして回った経験や、その経験をもとに作った作品、旅の中で出会った風景や歌、人との触れ合いなどを紹介し、訪れた人に旅や冒険の魅力を伝えました。
■[5/31]リズムに合わせて脂肪燃焼♪
・第3回つやえみ健康クラス
フィットネストレーナーのミーチさんを講師に、50歳以上が対象の健康づくり教室を開催しました。参加者は、軽快な音楽と講師の掛け声に合わせ、たくさんの汗を流しながら全身をしっかりと動かしました。
■[6/7]初夏の恵み、袋いっぱいに
・梅の収穫体験
神代梅の里公園で、梅の収穫体験が開催されました。今年は実の付きがよく、枝にはみずみずしい青梅がたわわになっていて、参加者は汗をぬぐいながら、袋が梅でいっぱいになるまで収穫を楽しみました。
■[6/8]地域で守る美しい河川
・第53回河川清掃
6月の環境月間に合わせ、吉井川、宮川、藺田(いだ)川の3河川で河川清掃を行いました。町内会、学生、民間事業者、市・県職員のボランティアなど約1,500人が、早朝から河川敷の草刈りやごみ拾いに汗を流しました。
■[6/13]黄金色の小麦の輝き
・津山産小麦「せときらら」の収穫
農事組合法人田柄ファームが管理するほ場(西中地内)で「せときらら」の収穫が行われました。真夏のような強い日差しの下、大型コンバインがうなりを上げながら、黄金色に輝く麦畑を勢いよく刈り取りました。
■デジタル
「まちかど写真館」のコーナーで紹介しきれなかった、イベントの様子などを市ホームページに掲載しています。
問合せ:秘書広報室
【電話】32-2029