津山市(岡山県)

新着広報記事
-
くらし
デジタル技術の活用で毎日をもっと便利に!
「市役所窓口での待ち時間が短くなったら」「平日の日中以外も手続きができたら」「もっと簡単に書類が作れたら」と考えたことはありませんか。 津山市では、スマートフォンなどを使ってできることが増えています。 皆さんの暮らしを便利にするサービスのいくつかを紹介します。ぜひ、使ってみませんか。 ■デジタル化の進展でより便利な暮らしに! ◆手続きが便利に パソコンやスマートフォンを使って、自宅や職場から24時…
-
講座
あなたの「 学び」を応援します!
さまざまな学びや体験を通じて、豊かで充実した毎日を過ごしませんか。 ■生涯学習講座 生涯学習のきっかけづくりとなる講座です。防災や文化継承など、さまざまな地域課題に対応した学習機会を提供します。 ■大人の社会見学 普段の生活でなかなか知ることができない、工場の見学や消防署などの体験学習を通じて、地域への理解を深めます。 ■リクエスト大学 防災講座やバスの乗り方教室など、幅広いメニューを用意していま…
-
くらし
表彰
■令和6年度文部科学大臣表彰「スポーツ推進委員功労者賞」近藤髙司さん 津山市スポーツ推進委員の近藤髙司さんが、地域スポーツの推進に多大な貢献をしたとして「スポーツ推進委員功労者賞」を受賞しました。 昭和54年から現在までの長きにわたり、スポーツ推進委員などを務め、地域のスポーツ普及と発展に尽力してきたことが高く評価されました。 ■令和6年度民生・児童委員「藍綬(らんじゅ)褒章」眞木好之さん、「厚生…
-
くらし
津山市景観賞 受賞者決定
市内の魅力的な景観をつくる取り組みを「津山市景観賞」として表彰しています。 令和6年度は、建築物部門に3件の応募がありました。 市民投票の結果を踏まえ、津山市景観審議会で最終審査を行った結果、受賞者が決定しました。 ■景観賞 ・建築物部門 コーヒースタンド福寿湯 ■奨励賞 ・建築物部門 鳥取銀行津山支店 ※写真は本紙をご確認ください。 問合せ:都市計画課 【電話】32-2096
-
くらし
「令和6年度あしたのまち・くらしづくり活動賞」主催者賞受賞~城西まちづくり協議会~
城西地区で活動を行う住民自治組織の城西まちづくり協議会が、独自の発想でまちづくりや人づくりに取り組む団体を表彰する「あしたのまち・くらしづくり活動賞」を受賞しました。 「福祉部会」「防災防犯部会」「まちづくり部会」の3つの部会で構成し、地域住民が一体となって、町並みを生かしたよりよいまちづくりを進めています。 問合せ:地域づくり推進室 【電話】32-2032
広報紙バックナンバー
-
広報津山 令和7年3月号
-
広報津山 令和7年2月号
-
広報津山 令和7年1月号
-
広報津山 令和6年12月号
-
広報津山 令和6年11月号
-
広報津山 令和6年10月号
-
広報津山 令和6年9月号
-
広報津山 令和6年8月号
-
広報津山 令和6年7月号
-
広報津山 令和6年6月号
-
広報津山 令和6年5月号
-
広報津山 令和6年4月号
-
広報津山 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 岡山県津山市ホームページ
- 住所
- 津山市山北520
- 電話
- 0868-32-2052
- 首長
- 谷口 圭三