講座 【けいじばん】講座・講演会

■ゲートキーパー・メンタルサポーター養成講座
悩みを抱える人に気付き、声を掛け、話を聞いて必要な支援につなげ、見守る「ゲートキーパー」や、疾患を抱えながら地域で生活する人を支える「メンタルサポーター」を養成するための講座です。
開講日:(1)8月30日(土)(2)10月15日(水)午後
場所:津山市総合福祉会館
対象:(1)(2)のどちらかに出席できる市内に在住・勤務する人
定員:各50人(先着順)

問合せ:
健康増進課【電話】32-2069
津山市社会福祉協議会【電話】23-5130

■認知症フォーラム映画上映会
映画『長いお別れ』を上映します。映画を通じて認知症への理解を深めましょう。
日時:8月31日(日)午後1時30分~4時
場所:中央公民館
定員:80人
申込方法:電話またはファクスで申し込む
締め切り:8月22日(金)

問合せ:津山市地域包括支援センター
【電話】23-1004【FAX】23-1005

■文化庁令和7年度伝統文化親子教室事業
◇夏休み茶道体験教室
・小・中学生茶道教室
日時:8月2日(土)・9日(土)・16日(土)午前10時30分~午後0時30分
場所:勝北公民館(新野東)

・津山伝統文化茶道教室
日時:8月3日(日)・17日(日)・24日(日)午前10時30分~午後0時30分
場所:中央公民館

◇共通項目
対象:小学生〜高校生(保護者も参加可)
料金:200円
用意するもの:ハンカチ、マスク、白ソックス
申込方法:電話で申し込む

問合せ:茶道教室(濃野さん)
【電話】29-2410(午後5時まで)